最近の流行ごと | わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!

わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!

プロフィールで、長々と話していますが、大野智さんが大好きなママです。
あまり文章能力がないので、ノンビリと好きな事(智さんはもちろんですが、
子育て中の発見など)を書いていこうと思ってます!!

今日は、ジャニーズさん記事ではないです。


最近、5歳の息子と3歳の娘の、家の中での流行が、


「猫もしくは犬になる」です。


これを始めたキッカケは全くわかんないんだけど


基本、動物は好きで、動物モノのテレビがやってたら


食い入るように観てます。



以前、「ねえ、犬飼って~!!」って二人にたのまれたんだけど


「これ以上、なにかを育てるってことはしたくない~」って断ったの。


私も分かっているのよ。子供に動物を育てさせることは情操教育に良いってことは。


でもね、私、生き物を育てるのが非常に苦手(ヘタ)なの。。。


要は、兵糧攻めにしちゃうの。。。


丈夫なアロエをもらったのに枯らしちゃうくらい。


植物はとくにダメ。。。


(ガーデニングは、私に育てらる植物が可哀そうだからしない)


子供たちは、お腹すいたら私にちゃんと教えてくれるから大丈夫だけどね。


あっ、


それからかもしれない、


子供たちが「にゃ~にゃ~」とか「わん、わん」とか言い出したのは。


このまえ、


息子が手にスナック菓子を袋ごとを持っていて


息子の前に、娘が「にゃ~にゃ~」って言いながら近づいていったと思ったら


息子が「ねこちゃん、おやつあげようか?」って言った後


娘が「にゃ~にゃ~」って返事したの。


そしたら、「ねこちゃん、座っておたべ」って言って、娘の足元にお菓子を置いたのよ~!!


娘はその場でうずくまりながらお菓子を食べてました。。。叫び


この場面、当の本人たちは満面の笑顔なのよ。喜んでしてるの。


私だけ非常に、フ・ク・ザ・ツ


この場合、注意した方が良いのかしら?