こんにちは、うめやです。

 

 

2020年2月21日に発売になる

ラ・クレーム

今回はその新しくなった

内容をご紹介いたします。



 

「肌はもう一つの脳である」

以前

このブログでご紹介した

言葉でこちらに詳しく

      ↓  

クレ・ド・ポー ボーテ新製品  

ご紹介しているのですが

 お肌の「表皮」の部分には  

良い刺激と

悪い刺激を見極める能力が

あるのではないかと。

 

仮に、これを

 「お肌の知性」と呼ぶ  

ことにします。

 

この「お肌の知性」が

高まると

 ・お肌の細胞ストレスによって  

受けたダメージを修復する力

そして

・お肌の細胞ストレスから

細胞を守る力

それぞれが高まります。

 

しかし「お肌の知性」の働きは

夜もっとも低下します。

 

この「お肌の知性」を

高める成分が

クレ・ド・ポー ボーテ

独自の成分

「スキンイルミネイター」といいます。

コレを今回

高配合することにより

「夜のお肌の修復力と防御力」が

格段に上がりました。

 

これが今回の第一のポイント

 

そして

紫外線を浴びたお肌は

浴びた直後に

活性酸素の量が

一気に増えます。

時間が経つにつれ

徐々に減ってはいきますが

なんと

紫外線を浴びてから

約8時間後

再び活性酸素が増える

事を発見しました。

 

コレを

「遅発性活性酸素」と

呼ぶそうです

 

「もう出てくるなよ」

そんな声が聞こえてきそうです。

 

仮に、お昼12時頃に

紫外線にあたってしまったとします。

紫外線を浴びた 直後には

お肌の活性酸素が

一気に増えて

お肌に悪影響を与えます

例えば

・新陳代謝の乱れ

・シミ、シワを促進する など

これが

8時間後だから

夜20時くらいに

若干、ゆる~くではありますが

再び発生してくるというのです。

コレに対応するために

「緑茶エキス」を配合し

「遅発性活性酸素」の

発生を抑える。


これが第二のポイント

 

「良いお肌」

 

「あぁ、あの人キレイな素肌ね」と

人から見られるのは

「角層」

この角層の基になるのが

「表皮」

この表皮を支えているのが

「真皮」

クレ・ド・ポー ボーテは

もうずっと以前から

角層及び表皮を

美しく保つために

真皮にまでアプローチ

してきました。


これまでの  

ラ・クレームは

真皮幹細胞に

アプローチすることで

線維芽細胞を活性化させ

真皮のコラーゲンを

生みだすサポートを

してきました。


※分かりやすくするための

お肌の断面のイメージ図です

 

毛細血管の周りについている

ピンクの丸が真皮幹細胞
今回のラ・クレームは

真皮幹細胞の対応強化と

毛細血管の働きにも

注目しました。

 

人のお肌は

不思議な働きがあって

劣化したコラーゲンを

感知した毛細血管が

その周囲に

新たな毛細血管を張り巡らせ

劣化したコラーゲンを

修復するのだそうです。

 

毛細血管が

本来持つ機能で

線維芽細胞へ新たな

コラーゲンを生み出すよう

指令を出す タンパク質

「インテグリンα5」

コレを増やす成分

「※セラファーメント」を

新ラ・クレームに配合しました。

コレにより

コラーゲンを生み出す力を

根本的に高めることに

なるそうです。


※セラファーメント

280種類以上の候補の中から

唯一見つけ出された

自らの細胞壁の中に

セラミドを蓄えている

特別で希少な酵母から

精製された

 

「美のための酵母」

 

セラミドは

角層に多く含まれているため

セラファーメントが

配合されたことにより

他の一般的な

酵母エキスより

肌なじみが良い事も

期待されます。

 

これが第三のポイント

 

そして

トリプル幹細胞対応

・表皮幹細胞 ホワイトリリーエキスなど

・真皮幹細胞 アイリスエキス

・脂肪幹細胞 ローズマリーエキス

 

さらに

・シワ対応 レチノールACE

・美白対応 4MSK

・たるみ対応 カンゾウエキス

 

最先端の研究と

技術の結晶を

一つにまとめた

まさに

 

「お肌の栄養クリーム」

 

コクがあるのに

ベタつかない

使い心地も最高の

クリームです

 

オンラインで

資生堂化粧品を

買うなら

正規販売店

「Omise+うめや」

コチラからどうぞ