成美詩音の子育てメソッド〜自立した子の育て方

成美詩音の子育てメソッド〜自立した子の育て方

2人の子どもたちの自立心を育てるために幼稚園受験、小学校受験、中学受験、大学受験を通して母親の私が何を考え、どんなことをしてきたかを綴っています。

Amebaでブログを始めよう!

 

みなさん

こんにちは。

 

2人の子どもが私大トップ校に入学した

成美詩音です。

 

いつもブログを読んでくださって

ありがとうございます。

 

中学受験は塾に通わないと

合格できないのですか?

と聞かれることがあります。

 

 

我が家の子どもたちは

二人とも中学受験の塾に通塾しました。

 

 

上の子どもの塾に不満があったわけではないのですが

下の子どもは性格が異なるため

上の子どもとは異なる塾に入塾しました。

 

 

 

 

しかし、

上の子どものクラスメートで

塾に通わずに中学受験して合格された

お子さんがいらっしゃいました。

 

 

そのお子さんは

上の子どもと同じ塾の

通常のクラスには通塾されず

夏期講習等の講習のみに参加されていたので

全く塾に通っていなかったというわけではないのですが・・・

 

 

たまたま中学1年生の時に同じクラスになり

Sの夏期講習にきてたよね。

とすぐにお友達になったそうです。

 

そのお子さんとは

二人とも理系だったこともあり

6年間同じクラスになりました。

 

 

母親同士も

仲良くしていただいていて

今でも

ご一緒に出かけたり

食事に行ったりしています。

 

 

お母様から伺ったところによると

 

ご自宅で

中学受験用の問題集

を計画的に解かれ

塾は季節講習と模擬試験のみを利用され

私立中高一貫校に合格されました。

 

 

3学年下の弟さんも同じように

受験対策をなさって

別の私立中高一貫校に合格されました。

 

しかも、

お二人とも国立大学に入学され

上のお子さんは私立中高一貫校の数学の教員になり

下のお子さんは現在大学院に在学中です。


 

中学受験の塾に通わず

私立中高一貫校に合格し

大学受験の予備校にも通わず

現役で国立大学に合格し

自宅から通学されるという

 

親にかける経済的負担を最小限にとどめる

なんと親孝行なお子さんたちなのでしょう!!

 

 

上の子どもが高校卒業後に

お母様から伺ったところによると

お父様は

毎年東大に合格者を数十名輩出している

私立中高一貫校の数学の教員

をなさっているそうです。

 

お子さんたちの(いわゆる)地頭が良いことと

お父様が勉強を教えられる環境があった等

特別なご家庭の環境があったから

合格できたのかもしれません。

 

 

一般的なご家庭の環境ではやはり

塾なしでは合格は難しい

と思います。

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

 

みなさん

こんにちは。

 

2人の子どもが私大トップ校に入学した

成美詩音です。

 

いつもブログを読んでくださって

ありがとうございます。

 

 

今回は

中学受験の塾

について書こうと思います。

 

 

中学受験塾も数多くあり

それぞれ特色があります。

 

上の子どもは

勉強ができ

志望校がトップ校だったので

大手のSに入塾しました。

 

入塾基準が厳しく

超難関校を志望しているお子さんが多いです。

 

先生方も熱心で

過去問記述の添削を何度もして下さって

とても力がついたと思います。

 

第一志望校は不合格でしたが

自宅から一番通いやすい

良い中高一貫校に入学することができ

満足していました。

 

 

 

下の子どもの中学受験塾を選ぶ際

上の子どもと同じ塾

にしようかと思ったのですが

 

性格が違いすぎて

 

 

 

同じ塾では合わないのではないか

と思いました。

 

さらに私の仕事の関係で

最寄り駅までの送り迎えができないこともあり

電車で通塾しなければならないSではなく

電車に乗らずに通塾でき

神奈川県内では有名なKに入塾しました。

 

上の子どものママ友

お子さんをKに通わせていた方が何人もいらしたので

情報を集めるのは簡単でした。

 

みなさん校舎は違いますが

概ね評判は良く

面倒見がよく

親は何もしなくて良い

ところが良かった。

とおっしゃっていました。

 

下の子どもは

特に自立心が強いので

合っているかな?

とも思いました。

 

 

6年生になり

過去問の進み具合を見てみると

記述問題が全く書けていませんでした。

 

私は当然

上の子どもの時のように

先生が何度も添削してくださると思っていたので

記述問題を先生に添削してもらいなさい!

と言うと

持って来いと言われていない

と言うのです。

 

面談の時に教室長に聞いてみると

一度言ったのですが

持ってこないのです

とおっしゃいました。

 

 

持ってこさせるのが

あなたの仕事でしょ!

 

と喉まで出かかりましたが

言いませんでした。

 

上の子どもと同じ塾にしておけば良かった

とても後悔した瞬間でした。

 

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

 

みなさん

こんにちは。

 

2人の子どもが私大トップ校に入学した

成美詩音です。

 

いつもブログを読んでくださって

ありがとうございます。

 

 

幼稚園受験、小学校受験

ともに合格の判断基準

 

年齢に応じた成長をしているか?

親がどのように成長を手助けしているか?

お行儀を含め正しい生活態度を身につけているか?

 

です。

 

幼稚園受験では

子どもたちにお菓子をくださって

その場で食べる様子

先生方が観察し採点します。

 

小学校受験では

お弁当を持たせて

食事している様子を観察したり

 

体操のテストのために

持参した体操服に着替え

着ていた洋服をたたんで

風呂敷に包む様子を観察し採点します。

 

 

というテストを行う学校もあります。

 

風呂敷、ご家庭にありますか?

 

脱いだ洋服をたたむ

風呂敷に包んで結ぶ

 

日頃からやっていないとできないことです。

 

 

小学校受験でお弁当持参の場合は

 

 

 

 

このようにしっかりと蓋ができて

漏れないようになっているタイプのお弁当箱は

蓋をあける際に失敗し

飛んで行ってしまう可能性があるので

子どもでも簡単に開けられるアルミ

が良いと言われていました。

 

 

 

キャタクターはNG

スプーン、フォークではなく箸を使用する。

箸が上手に使えるかどうかも

合否判定の対象になります。

 

お弁当のメニューも箸で食べやすいもの

量はいつもより少し少なめにして

残さずに食べきる

いつまでも食べている・・・

という状態にならないようにするためです。

 

 

食事中も先生から色々と質問されます。

好きな食べ物は何?

嫌いな食べ物は?

野菜は好きですか?

お母様の作ってくれるお料理で

何がいちばん好きですか?

幼稚園ではどんなことをしますか?

おうちではどんなことをしますか?・・・etc.

 

 

お話ししながら楽しく食事ができるか?

話しすぎてしまい

食べることを忘れてしまわないか?

 

 

画像を探そうと検索したら

今はアルミのお弁当箱も

キャラクターでなくても可愛いものがたくさんあり、

名入れまでしてくれることを知り、

とてもうらやましいと思いました。

 

当時はキャラクターでないアルミのお弁当箱を探すのがとても大変でした。

 

 

お弁当を包むものも

巾着ではなく

ナプキンにして

食べる時には結び目を開いて

簡易ランチョンマットにする

食べ終わったら

お弁当箱を包んで結べるか?

も先生に観察されます。

 

 

 

水筒も

自分で開けて蓋のコップに

こぼさないように注ぎ

飲み終わったらこぼれないように

しっかりと蓋をすることができるか観察されます。

 


 

 

 

年齢に応じた成長をしているか?

親がどのように成長を手助けしているか?

お行儀を含め正しい生活態度を身につけているか?

 

 

それってかわいそうですか?

 

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

 

みなさん

こんにちは。

 

2人の子どもが私大トップ校に入学した

成美詩音です。

 

いつもブログを読んでくださって

ありがとうございます。

 

 

上の子どもを幼稚園受験させようと考えた時

まず

幼稚園、小学校受験専門の塾

を探しました。

 

当時はまだ

インターネットで検索することが

できませんでした。

 

大きな書店の幼児教育コーナーに行くと

幼稚園・小学校受験の問題集

受験情報本を販売していました。

 

その中の数冊を購入し

本の中に広告の出ていた

 

いくつかの大手の塾

体験しに行きました。

 

 

そこでは

すでに通塾されていたお母様方と

お友達になることができました。

 

お母様方は

ご近所のママたちとは

少し雰囲気が違いました

 

みなさんお上品で

優しくて

親切にしてくださって

色々と教えてくださいました。

 

幼稚園受験では運動能力も見られるので

多くのお子さんが塾だけでなく

体操教室にも通われていること

 

幼稚園、小学校受験専門の家庭教師

をされている方がいらっしゃること

 

○○幼稚園専門の個人塾があること・・・etc.

 

 

塾でお友達になったお母様から

志望する○○幼稚園で以前先生をされていて

現在は○○幼稚園受験専門の塾をなさっている先生を

紹介していただくことができました。

 

体験させていただくと

おたくのお子さんは

○○幼稚園に通われているお子さんとは

タイプが違う

とおっしゃいました。

 

上の子どもは頭が良く

元気でハキハキしていて

幼稚園のカラーに合っていなかったのです。

 

おたくのお子さんには

○○幼稚園はあっていないけれど

あっている幼稚園があるはずなので

そちらに入園した方が良いです。

ともおっしゃいました。

 

 

それぞれの有名幼稚園専門の

個人塾というものがあるようです。

 

志望する幼稚園が決まっている場合は

大手の塾よりも

そのような○○幼稚園専門の塾

の方が良いかもしれません。

 

そのような塾の多くは個人塾なので

広告や宣伝はしていらっしゃいません。

そのため見つけるのはとても難しいです。

さらに

ご紹介がないと入塾できないことが多いです。

 

 

 

幼稚園受験をする

と決めて動き出すと

色々な情報が入ってくるようになり

迷走してしまうこともあります。

 

親がしっかりと何が必要かを判断し

お子さんにとって最善の幼稚園

選んであげてください。

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

 

みなさん

こんにちは。

 

2人の子どもが私大トップ校に入学した

成美詩音です。

 

いつもブログを読んでくださって

ありがとうございます。

 

 

上の子どもを幼稚園受験させようと考えた時

まず幼稚園、小学校受験専門の塾を探しました。

 

いくつかの大手の塾を体験しました。

 

そこでは

すでに通塾されていたお母様方に

色々と教えていただきました。

 

 

幼稚園受験を考えているのなら

運動能力のテストもあるので

子どもを体操教室に通わせた方が良い

と教えていただきました。

 

そのお子さんが

通っている体操教室を

紹介していただきました。

 

受験するお子さんが

多く通っていて

多くの合格者を輩出していると

評判の体操教室です。

 

 

その体操教室は

自宅から少し遠かったので

近所の体操教室も

いくつか見学してから

決めようと思っていました。

 

 

すると

他の体操教室は

体操服がユニフォームなのですが

その(受験するお子さんが多く通っている)体操教室は

女子は赤いレオタード

ユニフォームでした。

上の子どもはレオタードが気に入ってしまい

この体操教室に入る

と言い出しました。

 

 

私は

他の体操教室も体験してから決めよう

と思っていたので

ためらいましたが・・・

 

レオタードを購入しないと帰れない

と観念し

入会手続きをして帰宅しました。

 

 

体操教室では

母親と離れること

まっすぐに並ぶこと

順番を待つこと

決まりを守ること

先生のおっしゃることを聞いて

安全に

みんなと楽しく

運動すること

を学ぶことができました。

 

全て幼稚園受験でチェックされる項目です。

 

 

今まで

常に保護者が守ってくれていた

幼児の世界から飛び出し

子どもから大人へと成長し

社会生活を営んでいく上で

必要なことを学んでいたのかもしれません。

 

 

幼稚園受験とは

子どもが年齢に応じた成長をしているかどうか?

親はどのようにその成長を手助けしているか

を試されるのではないでしょうか?

 

ちなみに

その時体操教室を紹介してくださったお母様とは

今でも交流があります。

お子さんは東大の大学院に進学されました。

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。