おいでくださいましてありがとうございます(˶'ᵕ'˶)




TVで保険のCMだったでしょうか

こんなフレーズが耳に入りました。



「家族に迷惑かけたくないから、せめて葬式代くらい…」




いやまあ…うんうん。


分かるけど。




葬式だけじゃないんです。

そこに行くまで(と言ったらアレですが…)もっと色々あるんですね。


お金が沢山あって、どんな状況もドンと来いなご家庭は大丈夫でしょうけど…



覚書として、今まで体験した事やあれこれを書いてみますね。





私の親が入院した時、知っていたかった事があります。

健康保険の「限定額適用認定証」です。


限度額適用認定証とは

 高額療養費制度では、医療機関より請求された医療費の全額を支払ったうえで申請することにより、自己負担限度額を超えた金額が払い戻しされます。しかし、一時的にせよ多額の費用を立て替えることになるため、経済的に大きな負担となります。

 あらかじめ「限度額適用認定証」の交付を受け、医療機関の窓口に提示することで、医療機関ごとにひと月の支払額が自己負担限度額までとなります。


詳しくはこちらけんぽ



最初の入院の時の病院では教えていただけなくて、結構お支払いしました…😣...。

2回目の病院ではお知らせしてくださいました。



健康保険組合や役場に申請して認定証があれば、入院費も一定額になります。


私もいま薬代がバカ高いので、この制度のお世話になっています。

入院じゃなくても、薬代だけでも適応になりますので助かっています。


医療費が高額になる時は頼りになります。




さて、退院となったら家では生活出来ない状況でした。

車椅子では家の中は無理ですし、トイレもお風呂も自宅では無理でした。



となったら、どこか施設のお世話になるしかありません。


特養も見学に行きました。

料金が安いというイメージでした。


話を聞くと、要介護認定の等級と、本人がもらっている年金の額によって料金が変わってくるそうです。


私がいくつか探した施設の中では、特養とお安い価格の有料老人ホームではあまり金額の差がありませんでした。

(あくまでうちの父の場合です)


地域によっても利用料が違います。

埼玉と群馬でも価格差がありました。


もちろん家の近くの方が便利ですが、価格がネックになる場合、ちょっと遠くの地域もリサーチするのもありだと思います。


有料老人ホームも施設によっては入居金が必要な所と、無くても大丈夫な所もあります。


これも見学に行ったり、資料を取り寄せたら分かるかなと思います。



でも実際見学に行って、匂いとか施設の広さとかも見てみるのもいいと思います。





病院や施設に入ったら、今はなかなか面会が出来ません。



しかし今度入った病院は、予約すればリモート面会が出来るそうです。

ホームページによると、メールを送るとお手紙のように届けてくださるのだとか。


まだやっていませんが、こういうシステムも出来てきたんですねえ。


病院によると思いますが、やっぱり面会できないのは本人も家族も寂しいですものね。




そうそう。

介護タクシーも思ったより高額だったなーとか、初めての体験でびっくりした事が沢山あります。



そんなに直ぐにお葬式にはなりませんよね

( ˊᵕˋ ;)


色々ある…