2018年も終了ですね。

今年もブログの更新ができていない。

マメでない人間が歳をとってくると本当に駄目ですね(苦笑)。

大きな目標や夢もなく、それでも日々が淡々と流れていく。

混沌の時代のとも『災』の時代ともいわれた平成の大晦日も今日が最後。

津久井やまゆり園での元職員による大量虐殺、大口病院の看護師による点滴大量殺人、そして座間での大量遺体保管殺人。

近年の神奈川での人災も凄まじかった。

地震、大雨、豪雪、猛暑、噴火、天災も本当に多かった。

しかし、明日からも変わらずにいきたいものです。

お世話になった皆様、今年もありがとうございました。

同じ年に産まれた人が、人生残り半分、と言うとなんだかしみじみしますね(笑)。

渋谷すばる、同じ歳なので。

まあ、普段は淡々と日々を生きている事に疑問を持たないようにしていますが。

才能がある人は大変ですね。

羨ましさがわいてこないのは、歳のせいでしょうかね。
今年の贅沢は、タイトルのやつですね。

6111HSB 発売が今から楽しみです。

しかし、今年は寒い。

こんな寒い冬は経験がない。

温暖化はどこへ行ったのか?


『人類資金』を鑑賞しましたが、その後が続かない。

『リバース』(北國浩二・原書房)
『銀漢の賦』(葉室麟・文春文庫)
を読破しましたが、今年は数がのびませんでした。

来年は効率重視ですかね。