入院準備 | 2人目妊娠中、3歳男子育児中!

2人目妊娠中、3歳男子育児中!

平凡な日々と、育児のことを記録しようと思ってブログしてみます。

37週5日。



あと数日で出産です。



前回のブログがトピックスに上がったようで、見たことないアクセス数にビビってます滝汗



こんな記録用の、つまんないブログにきていただいてありがとうございます。
記録用・愚痴用・思いついたこと言う用なので、役に立つことは何もないかと思います真顔



追記
※トピックスに上がった記事は削除しました!記事に関係無い嫌味なコメントがあったからです!
こういうのは反応しないのが1番ですが、嫉妬にまみれた心の貧しい人には関わりたくないので☆
きっとブスで貧乏で孤独なんだろうなと卑下しまくってスッキリしていますニヒヒ
私性格悪いから、落ち込んだりはしないですよー!残念でした☆


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


出産入院中の幼稚園、夫が対応するのですが、とりあえず確認メモを作成しました。



持ち物とか、持ち物の注意点とか、お迎えの時間とか。
でも曜日によって持ち物が違ったり、トイレ失敗した時とかまた違うし、タラレバを書いたらキリがないので、とりあえず基本的なことを書いて、分からなければ聞いてくれスタンスにしました。



でもやっぱり不安なので、担任の先生にお手紙。
何か不備があれば連絡くださいと。
分かっていてくれれば仕方ないとフォローして貰えるかなー。。



あとは産後に出生届・児童手当・こども医療手当の手続きを一気にして貰うために、不備が無いように必要書類と必要な物を一覧にして渡さないと。。



うちの夫、同じグループ会社に勤めていたこともあり、仕事はまあまあ出来るのは知っているのですが、仕事以外のこととなるとポンコツ宇宙人くん



1から10まで説明したり、先回りしてフォローしないと想像の上をいく失敗をします滝汗



なんでこんなポンコツなのに仕事はできるのか謎。



オンオフが激しいんだよって言い訳するけど、私からしたら頭が回る回らないって、オンオフに関係無いんじゃ?と思う。。



でも夫にやってもらわないもいけないし、二度手間とかになったら時間とられるので、仕方なく完璧なアシストをするしかありません真顔
子供のためにもね真顔完了