今日は
私のストレス発散タイムを
ご紹介します
私の中の最高のストレス発散方法は
「買い物」
です。
新しい物
欲しかった物
ってテンション上がりますよね
それが届いた時
買いに行って家に帰ってタグを外した時
ドーパミンがドバドバ出まくりラクリマクリスティー
…失礼しました
今日は
ずっと欲しかった物です
「ノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン」
です
早速
充電して
ノイズキャンセリングボタンをポチっとな
「えっ!」
音が消えました!
周りの声は聞こえるんですが
それ以外の音が消えました
ストーブの音
空気清浄機の音
換気扇の音
聞こえません
好きな音楽をポチ
(初ノイキャンの曲は「お勉強しといてよ」【ずっと真夜中でいいのに。】でした)
良い…
「没入感」とか
YouTubeのゲーム実況者とかが言ってましたが
わかりました
「これが没入ってやつか…」
私がこれをずっと欲しかった理由として
子供達の音が気になって
本を読んだり
動画を観たり
が集中出来ないからでした
少し前なら
心配なので
子供達の行動に目をかけていましたが
最近は手が掛からなくなってきたので
ほったらかしても大丈夫な感じなんです
しかし
遊んでいたり
テレビを観ていたり
ゲームをしていると
少なからず音が聞こえてきて
集中しにくい状況でした
(狭い家なので…)
そこでイヤホンをつけていたのですが
私の耳に合わないのか
長い時間つけていると
耳が痛くなってしまうのです
そこでヘッドホンに切り替えようと思い
調べてみると
「ノイキャン」なる言葉がチラホラ出てきます
何だろうと思い調べてみると
音を消しているわけではなく
「違う音を出して周りの音を聞こえなくしている」
との事です
「よくわからんが良さそう」
(単純…)
でも
ノイズキャンセリングは結構お高いらしく
1万円越えはザラでした
「ぐぬぬ…」
ノイキャン無しなら
音で有名なSONYとかが
5,000円とかで売ってるんですが
ノイキャンが気になってしまい
徹底的に探してみました
Google先生
YouTube先生
色々と調べました
結果として
「Ankerのノイキャン付きはコスパ最高」
という情報を得ました
Amazonで5990円です
「ヘッドホンに6,000円か…」
そこに
「Amazonクラシックカード作れば5000ポイント」
という宣伝が…
作っちゃいました…
ちゃんと5000ポイント入りました…
残りの990円は見なかったことにしよう
ポチ
(ちなみにこれを書きながら、ヘッドホンつけてます。ノイキャンをオンにして…。音楽を聴くわけでもなく、子供たちは寝ているのでうるさいわけでもなく、ただノイキャンしたいから付けてます)