前回の続き


糖尿病と診断されてから数日後

紹介された糖尿病専門の病院に行きました

仕事で忙しかったので

妻が予約してくれたのですが

血糖値の数値を言うと

「出来るだけ急いで来てください」

と言われたそうです

数値は300以上ありました
(正常値は空腹時で70から110くらい)

調べてみると

その病院はかなり有名な病気らしく

北海道で1番入院患者が多い病院で

新聞にも載っていたらしいです


着くなり、尿検査と採血して

看護師長さんに個室に呼ばれました

ものすごく残念そうな顔で

「もっと早く来て欲しかった」

と悔しそうな顔をしてました

「これから先生に診てもらいますが、かなり高い数値ですので、入院を考えておいたほうが良いです」

とも言われました

そして診察室

外来専門の先生らしく

諭すように話し始めました

「悪い事は言わないから入院した方がいい」

「無理です」

「どうして?」

「仕事を抜けられません」
(抜けられたけど、入院は嫌だったので朝)

すると後ろから

さっきの看護師長が

「突然倒れたりとかしたら、それこそ会社の人に迷惑かけることになりますよ」

なぜ後ろから話す?

と思いましたが

後になってわかりました


入院患者数がNo. 1なのは

無理矢理に入院させていたからです


先生と看護師長の間に挟まれて

両方から

「死ぬかもしれない」

などと言われると

「本当にやばいのかもしれない」

と思ってしまいがちです

最終的には

看護師長が妻を説得して

入院させられることになりました

しかも

「土日の2日間入院して月曜日の朝に病院から仕事に行けばいい」

とのこと

それにも理由がありました

1泊2日と2泊3日では

入院費がかなり違うのです

結局50,000円以上かかりました


腹が立ったので

土日に入院して

仕事が落ち着いたら

再入院と言う話だったのですが

「再入院しません。セカンドオピニオン」

と言うと入院病棟の先生はひきつってました


後に妻が入院費の支払いで病院に訪れると

看護師長がわざわざ来て

「申し訳ございませんでした」

と謝ってきたそうです

「はあ? 」

です

だって本当に心配して入院を勧めていれば

謝りませんよね?

謝るということはやましいことがあるってことですよね?


しかも、

セカンドオピニオンでは

「入院出来ないなら通院で」

とあっさりOK

今は数値も安定してきて

毎日朝昼晩に打っていた注射を

しなくても良くなりそうな勢いです
(今は1日1回の注射と薬のみ)


はっきり言って

「脅迫」

でした



(50,000円のせいで、ボーナス出たら貰えたはずのお小遣いボーナスが貰えませんでした。妻に「自業自得」と一蹴されました。今でも思い出しただけで腹が立ちます)


ぐぬぬ…