お立ち寄りありがとうございます


北海道に住んで良かったと思える時、それは収穫の時^^

友だちの旦那さんが農業の修行中の畑にお邪魔してお裾分けしてもらいました。

 稲は刈り取り終了。

老夫婦二人だけで刈り取ったそうです(重機だけど凄いですよね、尊敬します)

我家から車で小一時間で、この景色!

M姫とともにハウスに入るとトマト・なす・ピーマンがゴロゴロ・・・私たちが取らないと

そのまま朽ち果てるとか・・・モッタイナイ!><

 

ズッキーニって迫力有る植物なんですね・・・^^; 儚げな感じはゼロ!


カボチャとじゃがいもは軽トラから持って行って良いよ、と言われ納屋に入ったら

どどーんと積んでありました。なんかもう、単位が違うんです・笑

お裾分けする分頂いたけど、既に5個で重くて持てない!><

そして、ブドウのハウスへ。 オーナーさんは収穫もせず、毎年殆どのブドウが朽ち果てるそうで

M姫と二人で懸命に紙袋一杯収穫。 お裾分けしたらきっと喜ばれるな~、めっちゃ甘い!

 ハウスには罠が

近年、アライグマが作物を荒らすんです。今年でもう3頭も捕獲したそうです。

イチゴなど、ほとんど全滅したそうですよ~^^;

 最後にほうれん草を。

なんでも広がって育ったものは商品になりにくいそうです。これもごっそりと収穫。

食糧自給率2000%の北海道。凄いな~と感動イタチました。

大事な食物庫の北海道、大事にしてね^^ だからアニメも流して頂戴・笑


 我家のプルーンもドライフルーツに。

炊飯器を使うそうですが、晩ご飯に使うのでホットプレートを利用。 無事に出来るかな?



ここまで読んで下さりありがとうございます