奈良野大仏のブログ
Amebaでブログを始めよう!

人生は、出会いである。 BOSS との出会


今年で私は、43歳です。

人生の半分か、いや、三分の一か(129まで生きるんか?)その辺を歩いています。

ふと人生を振り返り、

"人生は、出会いである。しかし、そのほとんどが一方的な出会いである。

それは、シンガーであったり、アスリートであったり、絵画であったり、ミステリーであったり…"

そんな出会った事をこの部屋に綴って行こうとおもって、いる

不定期ではあるが、出来る限りたくさん載せるつもりです。

私の人生のストーリーやな。まーーまったり、ぼちぼち読んでみてください。

第一回目は、"Bruce Springsteen"です。

Bruce Springsteen(ブルース・スプリングスティーン)

私は、THE BEATLES を知らない。

それは、いきなりいかしたロックンロールから始まったからだ。

中1の夏の終わりごろ、その夏は、初めて身内の死という事を体験し、弟が交通事故にあい、足を骨折。両親は、弟の看病に、見舞いにいくと、のたうちまわる弟の姿。。

どうしようもない夏だった。むしゃくしゃして、荒れる一歩手前で、どうしていいのかわからない。

そんな夜中、ラジオで彼の曲が流れた。

"Born To Run/明日なき暴走"英語の歌詞は、意味もわからなかったが、流れる曲を聴いて、これまで味わった事のない、衝撃があった。(今でいう、オーラだ。)

そして、"走るために生まれてきた" そこには、人生のヒントがあった。自分の夢、"アメリカの行きたい。" それから少しずつ歩きはじめた。

私の洋楽との出会いであり、彼との出会いが、その後好きになるミュージシャンへ大きな影響を及ぼすことになる。いや人生にも影響した。そして、アメリカへの憧れが大きくなってゆく。

彼のLIVEは、たった1度だけ体験した。 1985年4月22日 初来日の大阪城ホールだった。それは、音楽史上にその名を永久に残す全世界で 2000万枚売れた7th Album『BORN IN THE U.S.A.』で第27回グラミー賞"最優秀ロック・ヴォーカリスト賞"受賞しての来日であった。

そのLIVEは、3時間以上の及びまさにバックバンドのEストリート・バンドと共に、陽気で楽しいい、ロックンロールショウであった。もう20年以上も前のことだ。

彼を知れば知るほど、ロックを好きにさせてくれた人である。今でもカッコよく生きてる彼が好きである!『BORN IN THE U.S.A.』のアルバムジャケットをとっても、白のTシャツにジーンズ。飾らないカッコがかっこいい。いつまでもそんな男でいたいと思う。

”偉大なるレコードや素晴らしい曲はこういってるのさ。『さあ、この曲を聞いて、自分の居場所を世界の中で見つけるんだ。自分の立つ位置を確保するんだ。

それが広かかろうが狭かろうが関係ない』そして、やり方によっては、人をまっとうな生き方へと導いていく。

一枚のレコードにそんな事が出来るなんて、じつに素敵じゃないか。それもたった九十九㌣しか金がかからないんだぜ”

BY Bruce Springsteen