昨日、11月10日に行われた同女戦にて5-6で敗戦し、2018年度のチームの活動が終了致しましたことをご報告させていただきます。


2部昇格という目標を掲げ、たくさんの方々にご支援を頂いたにも関わらず
ブロック戦での敗退にとどまってしまい大変申し訳ありません。



今年度のチームではヘッドコーチのちいさんに始め、ゆうさん、わかなさん、あんさん、育成コーチとしてらいさんと
たくさんのOGさんにコーチとして指導をして頂きました。


私たちの為にたくさんの時間を割いてくださったこと、技術面以外でも相談に乗って頂くなどたくさんのサポートをしてくださったこと、この場をお借りして改めて感謝申し上げます。


また、私たちのために様々なことをしてくださったのに不甲斐ない結果で終わってしまい本当に申し訳ありません。


残念な結果になってしまいましたが、
尊敬している大好きなOGさん方にコーチについて頂き、ラクロス生活最後の1年間を過ごせたことをとても光栄に思います。

至らない点が多々あり、ご迷惑をおかけした部分もあったかとは思いますが
最後まで尽力して頂き、本当にありがとうございました。



また、試合に応援に来てくださったOGさん、練習を見に来てくださっていたOGさん、そして遠くからでもSNSなどで私たちの活動を見守っていてくださったOGさん方も本当にありがとうございました。

たくさんの不安の中で
先輩方の声援があったこと、練習に来てアドバイスをくださったり、気にかけてメッセージを送ってくださったりということ、とても力になりました。


そして保護者の皆さんにも沢山支えて頂きました。
差し入れをくださったり、試合の応援に来てくださったりと、色々な形で応援して頂きました。
本当にありがとうございました。




そして、後輩には、2部昇格という目標を果たせないままチームを引き継ぐことになってしまいます。

今、2回生は自分たちのチームが作れるという希望もありつつ、経験が少ない所では不安も大きいかと思います。

でも、今年、例年の2回生に比べかなりたくさんのプレッシャーを追わせてしまった分、今年のリーグですごく成長してくれて、ナイスプレーもたくさん見られて、本当に頼もしくなりました。

そんな9人が協力したらきっと大丈夫です。
私たちと一緒に戦ってくれてありがとう。
これからいいチームを作っていってください!

1回生は今年、訳も分からないままリーグを経験したと思います。そんな中でも本当によく頑張ってくれました。ありがとう。
これから2回生の背中を見ながら、どんどん成長していってください!







最後の試合は、前半リードされ、後半追い返しましたが追いつききれず一点差で負けるという、とても悔しい結果となりました。

正直、この1年間はずっと2部昇格を目指して活動してきたので突然のことに、
まだ負けた、引退したという実感が湧かず、明日から何をしていいのか、という状態です。

ですが、この結果、この悔しさをしっかりと受け止め、今度はOGとして先輩方がしてくださったように、後輩を支えていきたいと思っています。




最後にはなりますが、
今年度、奈良女子大学ラクロス部に関わってくださったすべての皆様にお礼申し上げます。



私たち4回生はこれからそれぞれの道を歩むことになりますが
様々な人のおかげで成り立ったこの約4年間で得たことを忘れず前に進んでいきます。



本当にありがとうございました。
今後とも奈良女子大学ラクロス部をよろしくお願い致します!


        2018年度4回生一同