今日は朝から仕事で久しぶりに三重県津市へ。
ブログで書くのはどうか・・・と思いますが、一昨日まで正直今日の津市行きは気が乗りませんでした。
しかし、一昨日に地元の大神宮さんの祭りがあり、役員をしている私もお手伝いに参加した際、以前より懸念だった伊勢神宮参拝を思い立ちました。
実は40数年生きてきて、まだ一度も参拝したことがありませんでした。
高校3年生の時、学校行事で伊勢参りがあったのですが、この時は何故かズル休み。(そういえば修学旅行も行かなかった)
しかし後日、日曜日に担任の先生と二人で伊勢神宮へ行くことになりました・・・。
担任の先生も面倒だったんでしょう。
先生の車で行ったのですが、結局、外宮の前を通り、宇治山田駅で学校へ請求する電車賃だけを調べてそのまま帰りました。
なので、今回が初めての参拝です。
私は祖父母の影響か、子供の頃より歴史が好きだったので、もともと神社やお寺にも関心ありましたが、昨年事務所内に神棚を祀らせていただいてから、特に古代歴史(神話含む)に興味があります。最近は定期的に大神神社にもお参りしていますので、伊勢参りをしたことがないのが気掛かりとなっていました。
そこで昼過ぎに仕事を終え、いざ伊勢へ。
まずは外宮先祭の言葉通り、豊受大神宮(外宮)へ。
この羽衣伝説の豊受大神、私は歴史的に大変興味があります。
次に内宮へ。
参拝させていただいた感想はちょっと控えます。
そして内宮の近くにあり、今、個人的に一番関心のある猿田彦を祀る猿田彦神社。
傍らには天宇受売命を祀る佐瑠女神社(さるめじんじゃ)。
帰り道、考え事をしていたので名阪国道へ行くところをそのまま名古屋方面へ行ってしまったので仕方なく新名神へ。
車のナビは故障中で地図も持っていなかったので、そのまま高速道路で帰ることも考えたのですが、甲賀土田インターで思い切って高速を降り山中を迷走しましたが、無事に名阪国道上柘植インターへたどり着き、針インター経由で帰りました。。
かなりのロスでしたが無事7時過ぎには帰所、午前中の仕事も含め充実した一日となりました。
そして、ますます古代史に興味が湧いてきました。
先日、事務所スタッフから教えてもらった瀬織津姫、そしてニギハヤヒと呼ばれる天照國照彦天火明櫛玉饒速日尊(あまてる くにてるひこ あまのほあかり くしたま にぎはやひ の みこと)、実に興味あります。
そういえば、猿田彦の子孫は大田命、大神神社の大物主の子孫は大田田根子、何か繋がりあるのかな。
下の写真は先日いった奈良市内の氷室神社です。
ブログで書くのはどうか・・・と思いますが、一昨日まで正直今日の津市行きは気が乗りませんでした。
しかし、一昨日に地元の大神宮さんの祭りがあり、役員をしている私もお手伝いに参加した際、以前より懸念だった伊勢神宮参拝を思い立ちました。
実は40数年生きてきて、まだ一度も参拝したことがありませんでした。
高校3年生の時、学校行事で伊勢参りがあったのですが、この時は何故かズル休み。(そういえば修学旅行も行かなかった)
しかし後日、日曜日に担任の先生と二人で伊勢神宮へ行くことになりました・・・。
担任の先生も面倒だったんでしょう。
先生の車で行ったのですが、結局、外宮の前を通り、宇治山田駅で学校へ請求する電車賃だけを調べてそのまま帰りました。
なので、今回が初めての参拝です。
私は祖父母の影響か、子供の頃より歴史が好きだったので、もともと神社やお寺にも関心ありましたが、昨年事務所内に神棚を祀らせていただいてから、特に古代歴史(神話含む)に興味があります。最近は定期的に大神神社にもお参りしていますので、伊勢参りをしたことがないのが気掛かりとなっていました。
そこで昼過ぎに仕事を終え、いざ伊勢へ。
まずは外宮先祭の言葉通り、豊受大神宮(外宮)へ。
この羽衣伝説の豊受大神、私は歴史的に大変興味があります。
次に内宮へ。
参拝させていただいた感想はちょっと控えます。
そして内宮の近くにあり、今、個人的に一番関心のある猿田彦を祀る猿田彦神社。
傍らには天宇受売命を祀る佐瑠女神社(さるめじんじゃ)。
帰り道、考え事をしていたので名阪国道へ行くところをそのまま名古屋方面へ行ってしまったので仕方なく新名神へ。
車のナビは故障中で地図も持っていなかったので、そのまま高速道路で帰ることも考えたのですが、甲賀土田インターで思い切って高速を降り山中を迷走しましたが、無事に名阪国道上柘植インターへたどり着き、針インター経由で帰りました。。
かなりのロスでしたが無事7時過ぎには帰所、午前中の仕事も含め充実した一日となりました。
そして、ますます古代史に興味が湧いてきました。
先日、事務所スタッフから教えてもらった瀬織津姫、そしてニギハヤヒと呼ばれる天照國照彦天火明櫛玉饒速日尊(あまてる くにてるひこ あまのほあかり くしたま にぎはやひ の みこと)、実に興味あります。
そういえば、猿田彦の子孫は大田命、大神神社の大物主の子孫は大田田根子、何か繋がりあるのかな。
下の写真は先日いった奈良市内の氷室神社です。