もみじ
添乗員って・・・実は。-奥只見

一昨日は新潟の奥只見へ、そして昨日は裏磐梯の中津川渓谷と五色沼へいってきました。

両方とも綺麗でした。


添乗員って・・・実は。-中津川渓谷 人は多かったですね

昨日は群馬と新潟の紅葉を見るツアーに行ってきました。

かなりタイトな行程でしたカゼ


まず、沼田市にある漬物屋でしょっぱなから買い物する予定だったが、

次のJR上越線「後閑駅」から「水上駅」まで電車に乗って、諏訪峡の紅葉を見るという

行程があるので、その出発時間に合わせるために、漬物屋を最後に回すことにして、後閑駅までふっとばしてもらったんです。

そして、後閑駅に到着。

そしたらなんとその電車が車両トラブルで30分遅れているというじゃないですか。

飛ばしてきてもらったのにぃ…カゼ

そんなことなら漬物屋によれたじゃんパンチ!


お客さんに謝りながら説明して、続いて駅員さんにも謝ってもらいました。得意げ


なんとか電車がやってきてわずか13分で水上駅に到着。

なんだかなぁってかんじですよ。


そのご高速で移動して、塩沢へ。

昼食をとって、苗場のドラゴンドラへ


ドラゴンドラの紅葉とても綺麗でした。見頃です。もみじ


ペタしてね



先週は2泊3日で姫路城、出雲大社、天橋立をめぐってきました。

姫路城は来年から改修工事に入るから、駆け込みでやってくる人が多いみたいべーっだ!

出雲大社で縁結びお願いしてきましたニコニコ


ちょっと変わったお客がいまして、三日目の天橋立での昼食で、「アワビの踊り焼き」が出たんですけど、

それを見るのが嫌だという人がいて、自分のならまだしもほかの人が焼いてるのも見られないという、徹底プリ。

悪い感じの方ではなかったので、快くリクエストに応じまして、お客様も「ありがとう」とおっしゃってくれて、よかったにひひ



添乗員をしている「カンピラ」ドラえもんです。


今日からブログ書きます。ニコニコ


よろしく(*⌒∇⌒*)