中小企業診断士、勉強中。。。。

中小企業診断士、勉強中。。。。

新米、中小企業診断士です。
まだまだ力不足ですが、いつか、日本の中小企業をしっかりとサポートできる男になれるよう、
日々勉強していきます!(^^)!

あと、大好きなサッカーのことは週末の草サッカーメインに、その他もろもろ気ままに書いていきたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!
こんばんわ星星


なんだか少し風邪気味です。。。。ショック!ショック!

皆様は大丈夫でしょうか??

だいぶ寒くなってきましたので、お身体にはお気をつけて。


さてさて。

今日はネットで、初心に戻れる記事を読んだのでご紹介。


【イノベーションにおける誤解を解消する】


この記事の中で、自分が振り返れたこと。

『全員に共通していたのは、「何をすべきかを決めた」ことでした。目的・目標をはっきりと定め、自分自身がすべきことは何かをしっかりと決めることによって、その後に起こり得る困難辛苦に立ち向かうことができたのです。』

『プロセスは、人が設計し人が運営するものです。残念ながら人が作ったものに『完全』なものは世の中に一切存在しません。だからこそ、常に見直しが必要であり、臨機応変にプロセスやルールを見直す必要があります。
 プロセスに参加している人々がいつも目的・目標を基本理念として持ち続けている限り誰もがプロセス改善に臨むことができます。』


やっぱり、目的・目標を明確に定めることはスゴク重要だな、と振り返れました。

目的・目標を明確に定めること。

口で言うのは簡単だけど、実際に目的・目標を明確に定めて行動するのはスゴク難しいと思う。

少なくとも、自分の人生を振り返ってみると、どれだけ出来ていたか疑問。

ただ。目的・目標を明確に定めて行動した時は、色々と大変な事、辛い事はたくさんあっても、

その反面、スゴク嬉しい事、楽しい事もたくさんあったし、最後には自分が望んだ結果がでたと思う。

それは、仕事でもそうだし、大好きなサッカーでもそうだし、中小企業診断士の勉強もそう。


これからの人生でも、たくさんたくさん色々な事があると思う。

でも。自分の目的・目標を明確に定めて、意識して、行動していきたいと思う。

自分の目的・目標。

『日本の企業をサポートすること。』

『自分が心の底から楽しめる趣味を大切にすること。』

『大好きな人たちを大切にすること。一緒に楽しむこと。』


なんか、明日からも頑張ろうって気持ちになれた。
こんばんわ満月満月


なんだか、かなり久しぶりの投稿になってしまいました。。。。(>_<)


ちょっと仕事などドタバタで・・・・(>_<)(>_<)


今月中に1~2個は診断士の研究会に顔出してみようと考えていましたが、

ちょっと年内は厳しいかも・・・・


なかなか。計画通りに物事を運ぶのは難しいです。

自分の計画の立て方にも無理があったのかもしれないので、

そのあたり、見直してみようと思います。


こんばんわ星星


今日は打合せや展示会の対応などでドタバタの一日。。。。


なんだか少し疲れてしまいました。。。。。


今更ですが、先月25日の官報に、診断士登録の名前載ってました。


今後の自分の人生で、官報に自分の名前が載ることももう無いと思うので、

これは永久保存版で。。。。