いつも読んでいただきありがとうございますラブラブ

今回の記事は、妻が担当しますチュー

 

娘Bは只今、思春期反抗期まっただ中ウインク

小さいときから天真爛漫で可愛らしく、次女にありがちな要領の良さを兼ね備えた子でした(親ばかですみませんアセアセ

だから、最近のヤサグレぶりに、母さんはちょっとついていけません笑い泣き

 

小さいときは、ともかく人と違ったことばかりする子で、それがまたユニークでウインク

 

小学校の授業参観の日、科目は図工で『お外でスケッチ』だったのですが、お友達の輪から離れて、1人ごろりと地面に寝そべってスケッチしている娘Bねー

近づいて「何しているの?」と聞くと、「ママもここに寝てみて!木の間から漏れる光がとても綺麗なのキラキラ」と照れ

下から見た木と、そこに漏れる光をスケッチしておりましたおねがい

 

幼稚園時代も「身近な虫をお絵かき」という課題で、ダンゴムシを描こうとした娘B。

「ダンゴムシの足の本数を正確に思い出せないから、描くわけにはいかない」と、お絵かきを断固拒否滝汗

小声で「ハチとか、てんとう虫とかはどう?」と囁いてみましたが、「ダンゴムシが描きたいの!」と聞く耳持たずゲロー

 

幸い、そうした変わった感性も大事にしてくださる学校で、咎められはしませんでしたが、「ちょっと、いやだいぶ変わってるな・・・」と思った出来事がこれまで、多々ありましたチュー

こんな風に小さいときから、特に芸術関係には並々ならぬこだわりと感性をみせておりましたが、とある分野の芸術にハマり、今はそれを極めたいと頑張っていますニヒヒ

 

 

そんな娘Bも年頃になり、ともかく皆と右にならえをしようと必死。

目立つことを嫌い「以下に平均的か」を気にするように・・・照れ

 

先日、娘Bを学校に送る途中のことでした🚙

信号待ちの視線の先に、かなり寂れたスナックがニヤリ

店の前に妙な造花が沢山飾ってあり、ド派手な電飾までアセアセ

何気なく「今日からあなたがこの店のオーナーです!!と言われたらどうする?」と娘Bに聞きましたニコ

母と娘の他愛もない会話ですデレデレ

 

母としては「そうだな〜。まずは、造花は取るかな?」とか、「お店に来てもらえるようにメニューを工夫して」とか、そういう回答を期待していたのですが・・・イヒ

帰ってきた回答は一言、

 

 

「ぶっつぶす!!」

 

 

「え?ぶっつぶすの??いかに良くするか考えるんじゃないの???」と、かなり慌てましたあせるあせるあせる

「この店じゃ、どうしたって儲けるの無理だと思う。ジタバタあがくより、私なら切り替えて別の商売を考える。」というのです滝汗

エキセントリックマンのエキセントリックな部分が健在なことに驚くとともに、学校ではこれを押し殺して皆に同調しているんだから、さぞかしストレス溜まるだろうなチーンと、ちょっと察してしまいましたぼけー

 

「人と違うことはとても素敵なことだ」と小さいときから話してきましたが、今はそれが聞き入れられないようで笑い泣き

「思春期、反抗期を経ても、娘Bの良さがけして失われることがないように・・・」と願わずにはいられませんてへぺろ

 

うなぎが届きました音譜

ここのうなぎは、地元でも大人気で、並ばない宮崎県民が数時間並んででも食べる有名店ですラブラブ

我が家も返礼品で、色々な所のうなぎをお願いしたことがありますが、やっぱりこちらが1番好きですラブ

 

 

 

 

おいしいので、是非お試しください!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

 

皆さんにとって有益な情報を発信できるように頑張ります!

コメントを頂けるととっても嬉しいです!

↓押していただけるともっと嬉しいです!!!


長期投資ランキング

 

質の高い投資ライフを楽しみましょう爆  笑