↓↓↓資産状況とポートフォリオを公開しています↓↓↓

 

 

 

日本ペイントの空売りで大失敗しましたショボーン

 

 

兼業投資家の私がトレードでプロに勝てるわけがないという考えて

これまでトレードの勉強はほとんどしていませんでした。

知っておいて損はないだろうということで、

トレードの名著

ミネルヴィニの成長株投資法

を読んでみましたのでまとめます。

 

 

 

 

めちゃめちゃ良書!読んで良かったですニコニコ

今まで何故よまなかったのか、大変後悔しました。

今後の糧になるように、要点をメモしておきます。

 

この本の要点

①株価のトレンドをつくれるのは力のある投資家(機関など)

 機関が買い集め始めたときに買い

 機関が売り始めたときに売る

 このタイミングを探すのが重要。

②損切りは早く、利食いは遅く

 

特に①について、なるほどなあ・・・と思いました。

 

私がメインにしている戦略

小型成長株を割安な水準で買う

という方法だと、

人気が出てきて株が騰がり始めるまでに

かなり待たされることになる。

ときには数年規模で。

 

それよりも、機関が目をつけて騰がり始めた銘柄をみつけて

トレンドに乗っかったほうが資金効率が高いびっくり

著者が過去のいろいろなデータを検証して得た結論だとのことです。

 

自分の過去の投資結果で少し検証してみましたが、

確かにそのとおりでした。(データはまだまだ少ないのですが)

 

小型割安成長株投資では、株価の底にちかいところで買う

ということを結果的に志向しています。

ミネルヴィニの投資法では、必ずしも底で買う必要はなく

騰がり始めたところ、上昇トレンドの初めの方で買えれば良い

その方が資金効率があがる

ということです。

 

どうやって機関のうごきを知るのか

機関が目をつけて買い始めた銘柄を買う

機関が目をつけたタイミングをみつけられたら良いわけですが

こんなことができるのか?

 

著者は市場参加者のうごきはチャートに現れる

チャートをしっかりと分析することで

このタイミングを掴むことができる

といいます。

 

やり方については沢山方法が書かれていますので

興味を持たれた方はぜひ本を読んでみてください。

 

代表的なやり方は以下のとおり

 

機関の大口の買いが入ると特徴的なチャートパターンが出る。

①出来高を伴った大きな陽線

 (機関が買っている)

②そのあとに利食いをする弱い投資家を消化する

 (この過程で長期間のベースが形成される)

③出来高が減る

 (利食い売りをする人がいなくなる)

④また出来高をともなった大きな陽線がでる。

 (機関が買っている)

ココで買うプンプン

 

コレが出来るんなら誰でも勝てるよなあ・・・・

と思いますよね。

ココで要点②の損切りの出番です。

 

損切りと利食いの方法

上記の方法で買いのタイミングがきっちりわかって成功する確率は

ミネルヴィニですらせいぜい6割なんだそうです。

 

ダマシにあうこともしょっちゅうある。

こんなときに、しっかり損切りして

損を最小限に抑える

コレが大事。

 

フツウの人は、プロスペクト理論の影響から逃れられず、

損切りできずに損失を膨らませてしまい

利が乗ったらすぐに売ってしまうショボーン

 

この逆をやるプンプン

この規律をしっかり守ることができれば

勝率5割だったとしてもしっかり利益を出すことができるラブ

 

じゃあどうするの??

過去の私の投資結果をもとに

少し検証してみました。

たしかにミネルヴィニが言うように

厳格なルールで売買したほうが良い結果になりそうでした。

 

ただ、いままで学んできた原則と大きく違う手法です。

ミネルヴィニのトレード手法を小額で実験してみようとおもいます。

 

いまはトレードを主力にするつもりはありません。

でも、主たる戦略である、小型成長株の投資においても、

買い増しのタイミングを測る上で参考にしていこうと思います。

 

 

■とっても参考になる投資手法の書評です

 

 

 

 

↓↓↓億り人達成の秘訣!書評はコチラ↓↓↓

 

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

皆さんにとって有益な情報を発信できるように頑張ります!

コメントを頂けるととっても嬉しいです!

↓押していただけるともっと嬉しいです!!!


長期投資ランキング

 

 

質の高い投資ライフを楽しみましょう爆  笑