http://gigazine.net/news/20160118-windows-support-hardware/


Windows 10を搭載したアクティブデバイスの数は2億台以上 と言われていますが、Microsoftはより多くのユーザーに同OSを使用してほしいと考えているようで、2016年1月15日(金)にWindowsのハードウェア要件を変更しました。この変更により、次世代プロセッサのサポートはWindows 10のみとなり、第6世代Intel CoreプロセッサであるSkylake のWindows 7/8.1サポートは2017年7月に終了することが明らかになりました。

Microsoftは各バージョンのWindows向けに自動修正プログラムや更新プログラムを配信しています。公式ページの情報 を見ると、Windows 7は2020年の1月14日、Windows 8.1は2023年の1月10日までそれぞれアップデートを受けることができるとされています。しかし、MicrosoftがWindowsのハードウェア要件を変更したことで、Intel製の最新プロセッサであるSkylakeを搭載したWindows 7/8.1の場合、「サポートは2017年1月17日まで」しかサポートが受けられないことが明らかになりました。



「Skylake搭載のWindows 7/8.1は2017年1月17日までサポート」となることが明かされたわけですが、これらを購入したユーザーの中で期間終了後もサポートを受けたいという場合、サポート期間内にWindows 7/8.1をWindows 10にアップグレードする必要があるとのことです。なお、2017年1月17日のサポート終了後も、他バージョンのWindowsや端末に大きな影響を与えない場合は、致命的なセキュリティリスクに対するパッチが提供される模様。


http://www.businessnewsline.com/news/201601181119520000.html


Microsoftは15日、WIndowsの公式ブログを通じて、 Intelの次世代マイクロアーキテクチャー「Kaby Lake」ではWindows 7と8のサポートは行わず、Kaby Lakeが搭載されたPCは必ず、Windows 10をインストール必要があることを発表した。


Microsoftでは、同様な措置は、AMDとQualcommの次世代マイクロアーキテクチャーにも適用されるとしており、今後、発表される新しいCPUを搭載したPCは、Windows 7はもちろんのことWindows 8のインストールもできないこととなる。

Microsoftでは、Kaby Lakeは、Windows 10に最適化されることによってKaby Lakeが搭載されたWindows 10/PCは、旧世代のCPUを搭載したWindows 7/PCに比べてグラフィックス性能やバッテリー寿命の大幅な向上が図られることになるとしており、Windows 7と8のサポート打ち切りはユーザーにとっても大きなメリットにつながると今回の決定の意義を強調している。

セットアップ完了したですよ。



ISO ファイルじゃなくて PC Setting からの

Build Update を実行してみました。


えっらい時間がかかりましたわ。