小さいころから

人や物の周りにぼんやりと見えていたもの?なにか?

それが色を成すこともあり、

 

あまりに当たり前のことだったので

特に気にもなっておらず。

みんな同じだと思っていた。

 

そして、

疲れ目的な、

なにかしらの減少だと思い

とりわけ気にすることもなく

四十数年間生きてきた。

 

それが、

昨日たまたま流れてきたユーチューブで

 

それはオーラというやつだと知った。

 

 

・・・・え?

 

ほんまかいな・・・。

 

めちゃくちゃ斜に構え

何回かその動画を見直したのだが、

 

私がそれを見るときと

同じ工程を踏んでいる。

 

マジかよ!!!

超ウケるんですけど!!!

 

ゆーてどこか否定的で

霊感とかも全くない私がそんなわけないと

めちゃくちゃ思っているのだ。

 

再現性も高く、

ここをこうしてああしてみると

このスイッチ入れると見えるよと

 

主人にも説明できてしまう。

 

より目のやり方はこうだよ、

巻き舌のやり方はこうだよ、

自転車の乗り方はこうだよ的に

 

普通のことで

誰でもできる事だと思っている。

 

基本スペックが割とポンコツ寄りで

みんなができる事を

驚くほどにできない私なので

 

きっと、

周りのみんなに教えたら

あほみたいにチャチャっと見えることになるでしょうよ。

オーラの類を。

 

なんなら、

私よりももっとはっきりスペシャルに見えるようになるでしょうよ。

 

 

 

ということで、

「オーラ的な何かを見る」

を得ていた。

 

チャラララ~ン♪♪

↑ドラクエ的な。

虹の出る場所がわかるの次に

オーラ的な何かか・・・・。

 

仕事の能力が欲しいものだよ、、、

 

どこへ向かうのか、私よ。

私よ、どこへ向かっているのだ・・・。

 

 

蠍座新月期間、

なかなかの日々だった。



新月図そのまんまな事が起きていた。


私の考え方に変化があった。




集団行動が苦手で

仕事は楽しいんだけど

家のことが苦手。


気持ちはあるんだけど

どうしていいかわからない。

だから、自分の実家も

主人の実家も同じくらいに

行くぞ!と気合を入れて行っていた。


結果、楽しいは楽しいんだけど

どっと疲れるってね。


とまあ、

こんな生き方をしてきたんだけど

仕事だけじゃ、幸せにはなれないって

細胞レベルで納得した。


何かあったわけじゃない。

ただ気づいた(笑)



自分の身近な存在の人達の

本気の笑顔が

こんなにも幸せな気持ちにさせてくれるのか!!


言うならば、

仕事でむちゃくちゃ成果出したくらい、

もしくはそれ以上に

満たされた幸せを感じる。



慣れないし苦手だから

苦痛に感じることもあるけど

結果それら全てが

喜びの方向へ導いてくれる。



そして今日。

牡牛座満月、部分月食。

新月ほどきついものは今のところないけれど

前回の出来事からバージョンアップしたところで

色んな事が渦巻き始めた。



また一つステージ上がる印象がある。

現実は何も変わっていないんだけど、

自分の秩序、信念のもと進んでいくという事を

再認識する出来事があった。


自分の資質を再確認した。


眠いのでおやすみなさい😴

占星術の思考のまとめを忘れないようにメモっておく。

意味わからん方々には申し訳なくおもう、
ごめんちょ。

 

私は現時点では西洋占星術(現代・古典)をほりさげ続けているため

オリエンタル系の占星術はちょっとよくわからん。

ということで、ここで言う占星術は西洋を指す。

 

占星術にはハウスという考え方がある。

レモンを輪切りにしたように、

中心点から1外円に伸びる12に区切られた線。

その線(カスプって言います)によって形成されたそれが

ハウスっていうもの。

 

その線はどういう理論で区切るのかってことは

ここではちょっとやめておく。

 

んで、12個に分けられた部屋にはそれぞれ意味が割り振られている。

どういう「シーン」「分野」かということだ。

 

それぞれのハウスのキーワードを上げればきりがないのだがちょっとだけ。

1ハウスはその人自身、キャラクター、肉体など

2ハウスはその人の資質、所有、お金など

3ハウスはその人の知的活動、コミュニケーション、自分の考えなど

4ハウスはその人の基盤となる場所、アイデンティティなど

5ハウスはその人の喜び、楽しい事など

6ハウスはその人の日々の雑務、やっかいごと、実務的な課題など

7ハウスはその人から見たあなた、契約関係にある対象など

8ハウスは相手の所有物、あなたの物、相手の資産など

9ハウスはあなたの考え、未知の世界、倫理や正義など

10ハウスは社会、キャリア、社会から見た自分の顔など

11ハウスは仲間、あなたの喜び、未来など

12ハウスは秘密、見えない世界など

 

・・・・。

ということで。

ちょっと意味の分からない12ハウスを紐解く。

 

 

この12の部屋は、だれもがすべて持っている。

絶対に。

 

んで、

この12の部屋は誰もが経験することでもある。

これも絶対。

12ハウスにおける意味合いのシーンも誰もがそう。

 

つまり、

この12のハウスはその人の全体像を表しているという事が言える。

(ま、星読みってそうやって読んでいくんですがね)

 

 

1ハウスはその人のキャラクター、その人自身を表す。

対照的に7ハウスはその人と契約関係にある対象人物を表す。

「わたし:あなた」だ。

 

んで、

自分の意思を決定している材料って日々の事で

そこから様々な感情を受け、自分の考えへとつながっていく。

更にその考えは、

自分の中に蓄積されて、他者からは見えない部分で自分を形成していく。

ゆーたら、自分の理念とかそういうこと。

脈々と受け継がれてきた文化やお家柄とかそういったことではなく

自分自身が体感してきたことから導き出される

自分の理念とか大きな意味での自分の指針。

 

ガンダムでいうところの、

1ハウスがガンダムだったらば12ハウスはアムロのようなこと。

 

例え隠し通そうとしても

何か悪い事を秘めていたとしたらどこかで漏れ出る。

嬉しい事はついニヤける。

 

超絶むかつくことが発生して

ポーカーフェイスでやり過ごそうとするけれど

怒りで判断ミスをするし、つい語気が荒ぶるし、

怒り交じりのため息がでてしまうww

 

外から見ても「私」の中で起きていることは本当はわからない。

あの人が起こっているかどうかなんてわからない。

けど、その「私の中で起きていること」は、1ハウスやその他のハウスを通して

周囲に伝わってしまう。

 

特に1ハウスには大きく影響するだろう。

 

いい歳のとり方をしてきたんだね、とてもいい顔をしている。

というのがまさにそれだ。

 

その人のうちに秘めていることは

その人自身ににじみ出てくる。

 

というのが現段階での12ハウスへの認識。

この先もっと掘り下がった時にまたメモろうと思う。

 

もっと深い知識の人が読んだら

突っ込みどころ満載だろうけれど

とりあえず、今の私はここです。

どうぞよろしく。image

誰かに伝えたいレベルで

大好きな事。


副業にしたい事、

趣味だけどSNSで発信したい事、

とにかく誰かに聞いて欲しい事、


そんなよーな事やってて



やってる事が自己完結型ならそれでいいけど


だれか喜ばせたかったり

役立ちたかったり

受け止めて欲しかったり

賛同してほしい場合は


きちんと言葉にして説明できる事が

重要だって朝気づいた。


天体仲間のおじちゃんと話してて

なぜ彼らの話が面白いのか。


天文の知識が多いからって事ではあるんだけど、


それは、ロジックとしてきちんと整理されてて

相手に伝わるように話してくれるから。


彼らの中で、

その知識は点と点ではなくて、

線で繋がってて

それが面になっているから


意識してからどうかはわからんけど


抽象度を高めてから

アンポンタンな私にわかるスタイルに

当てはめて説明してくれるから

だから面白い。



好きな事だから、

知識も半端ないし、その欲求も湧き続ける。


それをそのまま、

ただの点でそこに置いておいたり

感情で処理してしまった場合


きっと相手に本当の意味で伝える事は難しい。



その手段は

言葉だけじゃなくて

音、いろ、絵、写真、味、匂い、

様々に伝える事ができる。


ロジックだけに偏って

感情を置き去りにするのも違うと思うけど



伝えるって事だけにフォーカスした場合

自分の中に、どれだけその事に関する

体感レベルでの言葉が詰まってるかで


自分に対する相手の興味の深度は

ずいぶん変わってくるんだろうな。



と、

朝、パンを食べながら理解した。


昨日、膨れ上がったネガティブを

人を選んで吐かせてもらうということを書いた。



膨れ上がったそのイライラは

言葉にすると実は大したことなかったりする。

そして、

言葉にして吐き出すうちに

1番近くでその言葉を聞いている自分自身が、


そのイライラのきっかけや原因と

その怒りの感情の本質とのズレに気づく。



そこで、そのネガティブと真っ向勝負するかどうかで

その先の道の選択肢が変わってくるというゲッソリ



私が選んだのは

そのイライラと向き合うこと。

このきっかけを私に投げ込んだ相手は

めっちゃくちゃ大切で大事な人。


だから、きちんと自分の中に

落とし込んでおきたかった。



そうやって向き合った結果、

そこから様々な情報が得られた。

世の中の事、自分のこと、自分の望みの事。



生きる方向を再確認し、

今やっている事を信じていくれた強い気持ちも生まれた。



膨れ上がったネガティブを

吐き出したら、 自分の人生を見つめ直すきっかけを得ることができた。


今日も眠いのでここらてますた