自分の力で自分らしく
夢を叶えたい貴方へ
貴方の一歩をサポートする
稲葉直美です
こんにちは
皆さんは神社へ行って
お守り買いますか?
同じの持っている
って方いませんか??
たまに聞かれるのが
「このお守り
まだ効果ありますか?」
お守りって
充電式の電池みたいなもの
だと私は思っています
まず空っぽのお守りがあって
神様がご神気を入れてくれて
やっと効果があるお守り
になる
とはいえ
お守りだって
貴方を守るたびに
消耗して
いずれは空っぽに
まだ買ったばかりなのに
お守りが切れちゃった
なんてことも聞くけど
そういう時は
あ!もうお役目終わったんだな
ってわかりやすいよね
徐々に徐々に
の場合ってなかなか
効果がなくなったこと
わかりにくいんじゃないかな
だから
新しいのが欲しくなった時は
もう効果が切れたんだな
って思っていいと思う
買い替えたいと感じない場合は
んー
そこはもうお任せします
あとは
「お守り何個も持っていいの?」
も聞かれるんだけど
「健康運」のお守り
「交通安全」のお守り
こういうのは
全然持つ意味が違うから
両方持っててもいいと思う
ただ、同じお守りを
何個も持つのは
これは私の感性的には
あまりオススメしないかなぁ
でも貴方が
いっぱいある方が
安心できるっていうなら
べつにそれはそれで
ありなんじゃないかな
「たくさん持ってて
神様喧嘩しないの?」
もべつに気にしない方の方が
多いように感じます
気にする方も
いるにはいるけどね
そのへんはまた
龍とあそぼう会などで
直接伝えれたらな
なんて思ったり
今回お伝えしたかったことは
お守りの効果は
永久じゃないよって話
古い器に充電するよりも
新しい器に
ご神気入れてもらう方が
今の貴方にあった
お守りになるしね
なので
お守りを持つなら
定期的に
新しい物を
その期間は貴方の直感を
信じてみてね
あとあと
神社さんで
気になるお守り
があったら
是非買ってね
神様からの
オススメかもしれませんよ
(♡ˊ艸ˋ♡)
オススメ記事
LINEで情報を受け取る
