昨日は冬至ということで
今年も
{0393F8AC-C255-4BCD-B63E-7F445C4D404C}

こちらをゲットしに
朝から行って参りました!!

去年のありがとうツアーは
冬至の日ではなく
年末ギリギリにやったのですが

穴八幡さまの屋台がとにかく寂しかった!!

ので
今年は冬至の昨日
ありがとうツアーを開催致しましたw
3名の方がご参加くださり
お天気も良く
暑いくらいなポカポカの中
ツアー開始


朝から電車などの遅れもあり
穴八幡さまについた時には
すでに規制が開始されていましたあんぐりうさぎ

{C3A58BA4-6949-46F5-9AE7-418A5B4DE047}

人人人!!
って並び始めてから
どのくらいでゲットできたか
計り忘れたてへぺろうさぎ


こんな長蛇の列も
お日様のおかげで
寒さに凍えることもなく
無事にお守りをそれぞれゲット
そのあとは順番は逆になりましたが
神さまにご挨拶し
ここでも今年一年なんだかんだ
お金が回っていたことを思い出し
一人涙しながらいっぱいお礼を伝えてきました

もちろん
来年のお金もお願いします!
とも(笑)

ご挨拶が終わってから
みんなで各自境内散策

お漬物買ってたり
お酒買ったり
お守りの台紙はみんな何買ったのかな?
私は
「無病息災・金銀融通」
の台紙にしましたw

あとは甘酒飲んだり
願塩を今年も購入したり

{B8E25DF3-7443-40F5-A734-A50E79944EE1}

じゃんけんで一個おまけもらえて
大喜びの人

その後早稲田駅に戻ろうと思ったら
私たちが来た時よりも
さらにたくさんの人で
早稲田駅に戻るのを諦め
高田馬場駅に向かったり

穴八幡さまの後は
リュウ博士オススメの金運神社
神田明神さまに

{A13729F8-DB67-4DD9-887B-2795C8B3F23E}

ここでやっと集合写真を(笑)

本殿の裏にも
たくさん神様のお家があるので
それぞれ自由に参拝

我が家の王子様は
お菓子に夢中でしたがorz

{D500B979-7D92-4788-8BD9-29650BD2378F}

茅の輪もあったので
くぐらせていただきました

みんなが参拝中
太鼓が鳴り響いたり
ここでも幸せを感じ

ランチはお蕎麦屋さんへ
ランチ撮り忘れるという
ブロガー失格事件に今気づくサッ

神田明神さまの次は
熱田神宮に行こうかなと思っていたのですが
麗華ちゃんのご希望で
湯島さまに行くことに

以前おんりゅうさんに
「湯島は遠いから神田さんで大丈夫だよー」
と伝言を頂いたということで
湯島さんは私も未経験でしたが

行って見て
おんりゅうさんが神田さんでいいよ
って言われた意味がわかったーーー
しかもめっちゃ坂なのに
王子様はなぜか抱っこではなく
肩車を切望ショックなうさぎ

参加者さまに荷物を持っていただき
頑張って肩車させていただきました大泣きうさぎ

湯島さまへの途中でも
気になった神さまにご挨拶に寄ったり

湯島さまについたら
{F3847DA7-18AE-43AE-9AA6-C19DE8CBDE3D}

結婚式してはった!
色々予定も変わったり
したけどこうやって
素敵なタイミングで
呼んでもらえたことに
ここでもまた
涙ぐみながら
いっぱいお礼を伝えてて

御朱印をいただき終わったら
{A6C7920F-4181-4787-8CC5-B56DA73B42FA}

結婚式を終えた新郎新婦が
お外で撮影開始
間近でこの幸せな空間を
共有させていただけましたカナヘイきらきら

最後は東京大神宮さまへ
{5487AE3E-7CC9-4359-8756-95FAAC191B9C}

(左上がすっごい気になる)
美味しいお茶を頂いた後
全員解散

解散前に
{EF1A812B-65E1-45D5-A1AC-348771907D82}

最後の撮影w

みなさま昨日一日
ありがとうございました!!


ところで質問なのですが

私めっちゃパーカー好きなんですよ!
{D5D040F2-0469-4A54-AA9C-96AF09DA63AA}
これを買ってしまおうか
ずっと悩んでるくらいに(笑)

トップスもアウターもパーカー
ってコーデで着ちゃうくらいに!

でも最近なーーんか
パーカーで首が閉まりかけるんです
パーカー×パーカーすると
背中がモコモコ気になったり
今までなかった不快感が
襲ってくるのです

こんな時
感情の着たい!と
身体の着たくない?
どちらを皆さんは優先するのでしょうかとびだすピスケ1

コメントお待ちしておりまーす

今日は雨が降ったり止んだり
昨日が本当に護られてたなと
ここでまたクラシアン警報の
なおーピーでした