☆里親様へのお願い☆ | NPO法人ねこけん Official Blog

NPO法人ねこけん Official Blog

2011年9月22日に立ち上げた新猫ボランティア団体『NPO法人ねこけん』の公式ブログ

◇里親様へのお願い◇

ペットとしてではなく、
生涯家族として猫を迎えて下さる方

への譲渡となります。


~必ずお守り頂く事~


①終生飼養
②完全室内飼養
③不妊・去勢手術
④年1回のご報告 

※その他に関しましてはお見合い時にご説明致します。


◇里親さんになっていただく手順◇

(1) お問合せフォームからご連絡ください。
 
「○○くん/○○ちゃん希望」とご記入をお忘れなく♪

お問い合わせフォーム

    携帯からは nekoken@cat.email.ne.jp (件名に猫ちゃんの名前を必ず記入してください)



(2) 担当者から直接お電話またはメールにてご連絡致します。

その際に飼育環境や家族構成等のご質問をさせて頂くこともございます。


(3) ご希望の猫ちゃんの希望条件等を検討した上で、

お見合いをして頂きます。

お見合い当日に猫ちゃんを連れて帰ることはできませんのでご了承ください。


(4) お試しの合意ができましたら、後日ご自宅までお届けし、

トライアル(お試し)期間に入ります。

トライアル期間は、原則として1週間とさせていただきます。
 トライアル期間中は先住猫ちゃんとの相性などを見て頂く期間でもあります。

毎日の報告メールで不安な事や心配事を担当者にご相談ください。


仮譲渡契約書


↑事前にお読みください


(5) トライアル期間終了後、双方合意の場合に正式譲渡となります。

譲渡時に以下の医療費の御負担をお願いします

不妊手術10,500円又は去勢手術5,250円

(通常 不妊35,000円~ 去勢25,000円~)

※手術済みの譲渡猫のみ
ウイルス検査    3,500円(通常6,000円~)
ワクチン1回につき 3,000円(通常5,000円~)
蚤取り 1回につき 1,000円

駆虫 1回につき  1,000円
検便 1回につき   1,000円

耳ダニ 1回につき 1,000円

マイクロチップ 全額無料


譲渡金        3,000円

譲渡金とは、譲渡までの飼育費用及び次の保護猫ちゃんの

譲渡の際にご負担頂くことのできない医療費や活動費

交通費        1,000円
猫ちゃん達のストレス等を最小限に抑える為自動車での移動となります。

その為、ご自宅までの首都高速代金往復分(23区内)と燃料費、駐車場代等として

1,000円をご負担下さい。

23区外のお届けは別途高速代金をご負担頂く事をご了承ください。


正式譲渡契約書

↑事前にお読みください


(6)学生、安定的な収入のない方は里親さんになっていただく事はできません。

預かりボランティアとしてご協力いただくことが可能ですのでお問い合わせください。


(7)60歳以上の方は、成猫の里親さんになって頂く事ができます。

里親さんのご年齢に応じた成猫の譲渡となりますのでご相談ください。
また、預かりボランティアとしても猫を預かっていただくことが可能です。