肖像写真〜歳を重ねても美しい人へ〜 -8ページ目

大人が集う価値あるお店で。

私がその店を知ったのは2014年のこと。皆さんは、jazzはお好きですか?

御存知の方も多いと思いますが…
店のマスターは
月刊ジャズの元編集長さん。
お店のお名前はおそらく、
大名盤『ビッチェズ・ブリュー』
(1940年代後半から
ジャズの歴史を塗り替えてきた
”帝王”マイルス・デイヴィスが43歳の1969年に発表したアルバム)
からとられたものでは?
と推測される。

名刺をお渡ししてご挨拶すると、
ライブの合間に、名だたるミュージシャン達の、よく見る写真の撮影の
裏話を、たくさん
お話しして下さいました。
(なんて羨ましい!この方だけに許された音楽の歴史上の人物のショットや撮影ポジションなど、古い写真集のページをめくりながら、カメラマン話を聴かせていただきました)

そして、
私がそのお店で撮影させていただいた皆さんもまた凄い方ばかりで、あまり、外に出すことが出来なかったものもある位です。

きっかけは
ヒロさんのライブでした。
そして、freestyle jazz ドラマーの
大沼志郎さんが好きで
写真を撮りに行きました。

大沼さんが、お守りに持つといいよと
朝砂浜を散歩して拾ったという
綺麗な硝子の石をくれました。
さり気なく
ロマンチストな方なんだなーって。

あの時いただいた硝子の石、
まだ持っています。。。
横浜・白楽 に構える ジャズライブハウス "Cafe & Bar Bitches Brew for Hipsters only" 東急東横線・白楽駅より徒歩5分 月刊『ジャズ』の元編集長・杉田誠一氏がオーナーを務める"本物のジャズ"が集う店

とてもよく晴れた日に

今日はエイプリルフールでしたね。
そう言われるまで、
気付かなかったけれど…

子供の頃は、
どんな嘘をついて騙そうかと一生懸命考えて。でも、必ず私が騙されてしまう、そんな日でした。

騙すのはおばあちゃん。
私の母方のおばあちゃんは
この日が誕生日。
とってもユーモアのある人でした。


さて、
本日は、先輩のアシスタントで
朝から撮影があり、早ーく終わったのでポカポカに誘われて大好きな場所へ。

いっぱい悩みを聞いていただき、
細かい、撮影の勉強になる事も
レクチャーしていただき、
写真も撮って貰ってしまいました。
リフレッシュ出来た
一日でした。

モノクロの写真は
その時に私が撮っていた
景色の写真です。

最後の一枚は
先輩がiPhoneで撮ってくれた写真🌸

最近のお気に入りのアイテムを写真に撮ってみた。コットンのワンピースと、Dior l...

4月の写真・エメラルド色の背景とレースの縁取り


4月はスタートの月ですね。

新しいことに是非チャレンジしてみてくださいね。


Doll in the sky Studio(東京・西荻窪)の月替わりPICK 

今度の写真撮影のテーマは、

エレガント・クラッシック」 です。

Test No/2023_4A



レースの模様で写真をふちどり

優しくて深い緑色の背景

霧に包まれた森の中みたいでしょ?


なので、少しトーンを落として・・・・

あえてのモノクロもきっと素敵です。


Test No/2023_4B



Test No/2023_4C


お好きなお洋服に着替えて、

是非Doll Studioでの撮影を

この機会に体験してみてくださいね。

きっと発見があるはず。なので。


Test No/2023_4D


こちらが撮影ポイントです。

布背景の前で撮影します。





月替わりPICK〜4月の写真〜

サンプル写真を見て

撮りたいと思われた方は、

テストイメージナンバー(写真下に記載)を添えてご予約ください。



*4月中のみ・10,000円

(レタッチ、撮影データ付き)でお撮りします。

  こちらは、1カットの料金になります。


  (もしも追加したい場合は1カットプラス毎に3,000円)


                         撮影を依頼する



フォトグラファー/ 中村直見 

私が撮影いたします。


(撮影は東京・西荻窪駅徒歩6分の

写真家中村直見プライベートスタジオ・Doll in the sky Studioにて

1日1組限定のご予約制です)

ご予約、お問い合わせ、お待ちしています。


ライブ告知のフライヤーかずみさんは西野やすしさんが認めた女性vocal。撮影に京都...