子育てのブログ

子育てのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

今私は絵本の講師の資格をチャレンジ中です飛び出すハート


今日は講座の日でした。

 

講座の中で、気づかされた事は、1人ではできな


いことも仲間がいれば大丈夫!でした照れ


このワークのおかげで


1人では全然わからないことも仲間がいることで、


意見を出し合い、お互いの意見を認め合うことで


解決することができると言うことを知りましたウインク


一緒にグループになった方も、皆さん優しい方ばか


りで、とても楽しく学ぶことができましたラブ


この空気感癒されると思いながら受けれる講座でしたチュー

また傾聴についてみんなの声でシェアは


ついつい聞いてはあげるのだけど、


途中で「こうすればいいんじゃない」


とか先に言ってしまう驚き


子供や夫にはどこにそうそうなんだよねぇと言って


あげれず、なぜか1番身近な家族にはできてないねっ


て言うことをシェアしました。


子供は認められると嬉しいですよねラブ


何故か先を見てしまい言ってしまいがちな


自分がいます滝汗


でも大人も同じなんですよね照れ


先々言われたらやる気なくまでなくなりますよねネガティブ


夫や子供たちに言われたらそうだねそうなんだねと


言ってあげれる私でいたいと思思いました


少しずつ家族も認めてあげて行けたらいいと思っています。


そうすればもっとコミニケーションもうまくいくの


かなと思って思いがんばってみることにします。


今日さっき子供がお茶をこぼしてきて


「ママ お茶がこぼれてぬれたー!」


ってきたんですが、


普段なら「えー!何しよったん?」



って言ってしまうところだったけど、


今日は「そうなんだこぼれたんだねーっ❣️」



って言ってあげることができました^_^


小さな小さな1歩でした飛び出すハート


よかったら、皆さんも一度認めてあげるをやってみてください照れ


そしたら子供の態度が変わるような気がするかもしれないです照れ