仙台大神宮 | What will be will be

What will be will be

趣味のコト、愛犬くるみ姫のこと、おいしいもの、お洋服などなど大好きなこと、そして、これから起こるさまざまなコトを綴っていきます。
※くるみ姫は2015年11月25日お星様になりました。

発表会前のとある土曜日。

気になっていた仙台大神宮へ行ってきました。




大神宮ですから…

間口は狭いけれどねー

沢山の人がいる…ハズ!?

七五三の季節なのに…誰もいない叫び

そして、御手洗。




ポリタンク!?

ありえない(--;)

気をとり直して、拝殿へ。


手作り感満載の立て看板…

私、間違えた!?と思いつつも

「氷室さんの耳がよくなりますように。
音楽活動を再開できますように」

しっかり祈らせていただきました。

社務所らしき場所を見つけ、ご朱印を依頼しました。

初老のご婦人にかいていただきました。




そこで、知ったコト。

こちらの神社、すべて自力で運営しているとのこと。

第二次世界対戦の仙台空襲の際、多くの物を焼失した状態から再建、現在に至るとのこと。

そんなわけで、手作り感満載なんですね。


~おまけ~

同じ日に満福寺というところへも行きました!

こちらは、仙台七福神の毘沙門天さまが祀られています。




せっかくなので、七福神巡りもしてみようと思います。

さあ、週末は伊勢へ行きます!