9月9日は重陽の節句でした✨

平安時代初めに中国から伝わったとされています。なんでも奇数は陽のものとして、奇数が重なるこの日を節句として祝います。

 家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願い、祝いの宴を開いたりしたそうです。

他にも奇数が重なる日は、元旦、桃の節句、端午の節句、七夕、と祝ってますよね。


この重陽の節句は菊で祝います✨

菊に真綿を前日に被せて、その朝露の染み込んだ真綿で顔や身体をを脱ぐったり、菊酒を飲んだり。(なんか漫画で読んだことがあります。)

風流ですね~☺️

神社系のブログを読んでいたら、この日は菊理姫神さまの神社へ参拝するといい✨となっていたので、早速出掛けました😃


広島市内の白神社へ。
"しらかみしゃ"と呼びます。
ご祭神は
菊理媛神(くくりひめのかみ) 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) 伊弉冉尊(いざなみのみこと)天御中主尊(あめのみなかぬしのみこと) 高皇産霊尊(たかみむすびのみこと) 神皇産霊尊(かみむすびのみこと) 天照大神(あまてらすおおみかみ)の七柱が祀られています。
ククリヒメはイザナギ、イザナミを結び付けたことから、物事を結び付ける神様とのことです。

何度か通りかかりに参拝させてもらったことはあるのですが、今回は御朱印も戴くつもりで。

こちらでは参拝の際に、神職の方が大幣でお祓いをしてくださいます。

この中で御守りや御朱印が戴けます。
その際に神職の方が色々お話をして下さいました。 
ご祭神のことやその中の古い神様のこと。

機会があれば、と「東国三社」と呼ばれる三つの神社と神宮。(茨城県の「鹿島神宮」と「息栖神社」、千葉県の「香取神宮」の三社)をお勧めして下さいました。日本をつくったイザナギ、イザナミよりも前の古い神さまたちが祀られているそうです。

前から鹿島神宮、香取神宮は気になっていたのですが、息栖神社のことは知らなかったです。近い将来、ぜひ参拝したいです❗️


また、こちらの白神社にたまたま、と参拝される方は惹き付けられた、というか、ご縁があるからのようです。

こちらの神様は強い力をお持ちとのことで、心からの願い事を相談させてもらいました。

祈りながら、なんか涙でそうになりました。

自分でも気付いていなかったのですが、色々相談したかったのかな❓️


御朱印は直に書いて戴きました☺️

神紋を押してあり、神様になるものだから神棚に置くなど大切に扱うように、とのことです。

初めて、中に入らせてもらったのですが、中には四神(青龍、朱雀、白虎、玄武)の槍❓️の様なものがありました。

厳かではあるのですが、親しみやすい気もしました。

また参拝させて頂きます✨😌✨


帰りに買った菊(生協のだけど)を飾り、鯛のお造りに菊を散らしたものを食べました❗️もちろんお酒も🎵


他の節句は食べたり、飾ったりしてきたつもりですが、この重陽の節句はほぼしていなかったので、これからは大切にしていきたいです✨