8/15(月)富山 帰省3日目

とれてとれて困ってしまうらしい、な

ナスとキュウリをいただいて

帰省、終わる。

旅は続き

富山→金沢→福井と乗り換え

九頭竜線

{85A8588D-D2FD-489D-99D3-0F9F77C99E1A:01}

越前大野城となんらかのキャラ

越前大野城も行きたいけれど

降り立ったのは 一乗谷駅
{174CB0DF-B7FE-46E1-AC95-9C7C9FB1D5C5:01}

直前まで降っていた雨のおかげで

もやりあり。

稲を間近で見たの、初めてかも。

{37F08A70-548A-484E-B316-29DD46930233:01}

まず一乗谷朝倉氏遺跡資料館を見学

世の中お盆だけど、本日月曜日。

シャトルバスなし→歩き


{B5BF7773-FB91-42CE-93CD-40DBDE9959F7:01}

朝倉氏、南北朝時代に一乗谷を本拠に

城は山の上、今回はやめとこ。

谷の入口の下城戸

{D9EA72BD-5F9E-4248-B42D-A0B8354CF3BF:01}

土塁&城門を築いて一乗谷を防御。

暑い上に雨上がりの湿気でシンドイ

河原で休憩。福井駅で買った

越前かにめし 1150円

{EA9762CB-E774-433D-B9C8-7CC43177010B:01}

カニはもちろん、

みそなんぞが炊きこまれたご飯も

たまらん。

ちょっと元気になって歩く。

応仁の乱で荒廃した京から

公家やら僧やら文人やらが避難→

京文化がやってきて、一乗谷発展。

それもこれも

信長に焼き払われちゃったけど。

朝倉何某の館跡

{6D2B7368-742C-45F4-B1B7-FA5997051978:01}

説明板、なし。

パンフレットなしではわかりませんよ

平面復原地区

{0309606B-BBC6-4CD1-A3BF-25338D846689:01}

かなりの数の寺院があったよう。

紺屋や数珠屋、左官屋やら職人の家や

坪庭のある医者の家も立ち並び

計画的に区画されていたよう。

復原町並

{A35D79C5-6E64-4FB8-9FFF-FE9A738E9FC4:01}

発掘調査で出てきた遺構に基づき

立体的に復原しちゃったところ。

大規模な武家屋敷跡

{3738CAEB-1425-4A57-A19A-1EB7C74DB821:01}

山側はまだ涼しいものの。暑い。

日傘なしでは歩けませぬ。

{4B41B40F-404E-4C81-BD5C-14EB7E81259A:01}

大小武家屋敷、商人や職人の住む町屋

城下町アトラクション的な。

朝倉氏最後の当主義景の館 

朝倉館跡 唐門

{BFF07A54-103E-4989-BF70-E6A1022640A8:01}

けっこうな規模の館だったそうな

{80A88F6A-D4C9-4E16-980B-8FE879603A50:01}

4つも庭園があったそうな

{7757F3F9-D608-42BB-9AD6-AA7F5850E219:01}

石垣かな

{08CD6FD0-A829-46CF-BB88-05EA6F1BFD99:01}

もう暑くてバテバテ。

この上、断念。ダンナ様のみ行く。

ふと気付くと予定の電車の時間を過ぎ

乗りはぐって次は2時間後という。

さいわい1時間後に

福井駅行きのバスあり。

それまで復原町並の入口ベンチで

これまた福井駅で買っておいた

東尋坊の焼きイカスシ 880円 食す。

暑いし乗りはぐるしでナナメなご機嫌

回復。

福井駅で最後に立ち食いそば

{032BFB9D-A9FD-4889-AE6F-C462974A9075:01}

なんだか不完全燃焼な一乗谷。

朝倉攻め、ならず。

パンフレットも何種かあって

どうも帯に短し襷に長し。

シャトルバスもないしね。

暑いときに電車で来るのはシンドイ。

{89FB6B85-035E-44BF-867A-59170D911FE9:01}

お疲れ福井。