前回の続き




値動きには3つの方向があることを知っておいてください




この方向をトレンドといいます




徐々に相場が上がっていく状態を上昇トレンド




徐々に相場が下がっていく上体を下降トレンド




一定の範囲の中で価格が変動するのが横ばいトレンドです





チャートを見る場合、まずは現在が3つのうちのどのトレンドにあるのかを




見極めるのが大切なのです




それによって売買手法が異なってくるからです





テクニカル分析について




僕はチャートが万能であるとは考えられないのです




事故をした経験上




明日のことはわかりませんし




過去がいくらすばらしくても絶対前の状態に戻れるかといえば戻れないのですから




しかし、過去の値動きを示すチャートは





ある意味航海に出るためには必要な羅針盤のようなものではないかと思います





過去の値動きを数字で言われてもピンときませんよね






大きな流れを感覚的につかむこともできません





しかしチャートはビジュアル化されているというメリットもあって





視覚的に理解できます