日本ペップトーク普及協会認定講師の大塚直美ですニコニコ


先週は、児童館職員60人の皆様へ120分のペップトーク研修でした鉛筆
最近は講演依頼ばかりだったので、久々の研修業務キラキラ
同業者である皆様だからこそ、すぐ実践していただくには何をどう伝えたらいいかを悩みまくっての当日。。。

こんな立派な大きな会場でした!
足立区にある、梅田地域学習センター学校
同業者だけに、やっぱり頷いてくれる、反応してくれるポイントは予想通りおねがい

午前中の実施だったので、午後は皆様ご出勤でアッという間にさようならバイバイ
アンケートは後日回収だから、どうだったかなと心配だったけど一通の報告メッセージを見て一安心ピンクハート

(1番下に転記した、ご参加の方の感想から)

「友達にあたらない」
→脳は、あたるをイメージ

「ここまで回せたから次は出来るよ」
→出来るをイメージ

たった一言変えるだけで、コミュニケーションが改善気づき
しつこく、しつこく、お伝えしたのは、経験上1番感じている
「上手くいかない時もあるけど、続けてみて、言葉を振り返ることが大切」
持続って書いてあり、素晴らしいキャッチ力グッ
子ども達の為に一緒に考える機会をいただけて私自身も有難いし勉強になりますお願い

改めてしっかり現場でもペップマインドで頑張りたいと思いました!!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございましたおねがい

----------------------------------------------------------------

お疲れ様です。
研修内容は、全てに関してうなずけることばかりでした。
もっと早く“ペップトーク”を知っていたら、子育てに生かせた!って思いながら聴かせて頂きました。

今日は、午後から児童館出勤でした。
本日の研修で、早速実践できました!
児童館に来るその子は、いつも遊びが続かずすぐに投げ出して、片付けもできませんでした。
今日は、コマ回しをしたのですが、やはり“出来ない!もうやめた!”とイライラし始めて一緒に遊んでいた子にも当たりはじめました。
いつもなら“あ〜またはじまった”と思いながら、
“友達にあたらない!”って言いながら怒っていましたが今日は、
出来なくないよ!一緒に練習しよう!
て声をかけました。
その結果、コマが回らないと
どうやるの?もう一回やって!
など会話のキャッチボールが出来て、失敗しても
大丈夫だよ!ここまで回せたから次はできるよ!等と声をかけたら、嬉しそうに片付けまでしてくれるようになりました。

今日は、学んだばかりで意識していましたが、今後も持続出来るようにしたいと思わせて頂きました。

長文になりましたが、この一言の言葉掛けが大事なことだと教えて頂きありがとうございます。