立川防災館 (東京) | ☆お出かけ日記☆

☆お出かけ日記☆

主に埼玉.東京、その周辺のお出かけ日記です。
息子(4歳〜) 娘(2歳〜)
最近はソロ活多め
おばさん。

  森永乳業のあと、気楽な気持ちで行ってみましたが……

ごめんなさい。甘くみてました。
ほんっとに、行ってよかったです‼️


{5BE63505-548F-45A3-A1B3-0780F8D77D8C}



受付でプログラムを組んでくれて、
1つ30分くらいずつお話を聞き、
ビデオを観て体験します。

どれも重要なお話ばかり。
知らない事、見直しや反省点も
たくさんありました。


1つ目   「地震体験」
{85417AA1-CC28-4CE9-87CF-2FBCA369D8DF}
震度6を体験しました。(中学生以上は震度7)
かなりの揺れでした。
机の柱につかまっていないと怖かったです。


ガスを消す前に①机などにもぐる。②安全を確かめてから、火を消す。③ブレーカーを落とす。ドアを開ける。

割れたガラスを踏まないように、部屋にスリッパを用意しておくと良い。

お米を余分に5キロと水を用意しておくと良い。

{84C9E3E3-53D1-42EF-A76B-563104D89836}



2つ目  「防災ミニシアター」
{A1D9859E-3D9D-4067-B80F-E960F48B7C11}

東日本大震災・阪神淡路大震災・関東大震災
についての映画でした。

東日本大震災では、中学生の判断でたくさんの人が助かったとのこと。

常日頃の訓練が大切!
というのが印象的でしたショボーン




3つ目  「煙体験」

詳しいお話のあと
{19EF6317-48C1-405E-B996-18F12CEEFECC}


煙が充満した通路を誘導灯を頼りに
脱出するという体験をしました。
{582A1727-EA7F-4C45-A4AE-7FC3A49E74BE}



{0CF84908-9A6A-4AE0-8D8F-9EA73288F427}

{30173629-91AD-498A-891D-5AFD313CC62A}

上差しとにかく、煙は上にあがるので、
煙を吸わないように、布や服を鼻と口にあて
慌てず姿勢を低くすること‼️

を、何度もおっしゃっていました。

⭐️頭に叩き込んでおきましょう。



4つ目  「消火訓練」

消火の方法などを教えていただき

火事になってしまったら近所に聞こえる
大きな声で「火事だーー‼️」の練習から。

{BC7CDF91-E07C-46DB-A6BC-A3E2783D3319}

{DA281AD6-F082-4607-AE99-0721C066A8BA}

姿勢を低く、火の根元めがけて🔥

消火できず、天井まで火がまわったら、
逃げること。

逃げる時は、人がいない事を確認して
戸を閉める‼️こと。




どれも、これもパニックになって、
あたふたしちゃいそうですが…
体験した事やお話を思い出して、
慌てずに避難ですね。


あと、5年生以上は応急救護訓練
(AEDの使い方)が体験できるそうです。


私も、子どもも、いい体験ができました。
素晴らしい博物館でしたおねがい





話は変わり
こないだの”月曜から夜ふかし”で、
立川vs.八王子やってましたね。
立川いい所ですね照れ