以前、ある講座が気になりHPを見ていたら、そこの講師が受講生の声を掲載していた。

そこにこのように書かれていた。(個人や団体が特定されないように表現を変えています。特定の個人や団体を非難、批判、攻撃したい意図はありません。)


●受講生(講座を受講した後の感想)

「(これまで、過去に受けてきた)他の◯◯◯とはまるで違いました。」

「◯◯◯(他社、別の団体)は◯◯◯だったけど(否定的な表現)、◯◯◯は本当にすごい。素晴らしい。」

云々。


以上。


ここまでで、私が気づいたこと、感じたこと、

それは、



●【何故?どうして?わざわざ、その場で無関係の同業他社を引き合いにして、同業他社を下げて、そのうえで自分が良いと感じたそれを持ち上げるの??】


そして、


●【比較してどちらかを落とす、下げる、もう一方を上げる、褒め称える、その構図をあえて創り出す、その意図と目的は何???】


ということ。



この受講生の方は、おそらく潜在的に、

◯比較競争意識が高く、

◯上下、優劣、損得、勝ち負けを判断する思考癖があり、

◯常に何かと闘っていて、

◯負けたくない、勝ちたい、という気持ちが強く、

◯自分(または自分の選んだもの)は正しい、正解、そうじゃないものは不正解という世界線に立ち、

◯そして自分が正解ということをアピールしないと気が済まない

のだと思います。


意識的か無意識的かはわかりませんが。



素直に、

シンプルに、


●『◯◯◯なところが良かった。(素敵だと思った。素晴らしいと感じた。感動した。etc...』


という感想で良くありませんか???

と思う。




みんな誰しも、

他人や何かと勝手に比較されて、

勝手に評価下げられて、

勝手に貶めらて、

誰だってそんなことは望まないと思う。

そんな人だらけの世界の住人にはなりたくないはず。

我が子や大切な人なら尚更そんな世界に送り出したくもないはず。


だったら、まず自分からやめましょうよ。

何かにつけて、比較競争して、勝ち負けを、優劣序列を作ることを。



ちなみに冒頭の講座は、コーチング、カウンセリング、心理学の類の講座でした。


もしこの受講生が講師になったなら、この人からは受けたくないし、この受講生の声をドヤって(るかはわからないけど笑)掲載する講師も嫌だと正直思いました。笑




実績には価値がある。

数字も大切。

それらは判断材料として使えるし、選択基準としては適切だとは思う。



けれど、それらと人としての価値はイコールではないと思う。



それに、

この受講生でいうなら、

私が勝ちで正解で優れている(と思いたいし他者にそれを認めさせたい、その根底にある)

●本当に伝えたい届けたい本音は、

●『私の価値を認めてほしい』

ではないのかな?



まず自分が自分を認めてあげましょうよ。

そうしたら他者のことも素直に認められますから。




●本当はみんな誰しもががすごいんです。

ということは、すごい人しかいないのだから、言い換えれば、誰もすごくはないということ。



●みんな違ってみんな良い。







🌟読んでいただきありがとうございました😊🌟