誰にだって、調子の良いとき、悪いときがある。


波がある。


それは生活でも、仕事でも、恋愛でも、人間関係でも、何でもそう。


サッカーのプレイでもそう。


調子の良いときは、ほっといてもうまくいくやん。


これはええやん。


気を付けないとあかんのは油断だけ。


心の隙だけ。


落とし穴だけ。


これは自分自身が分かっていれば、避けることはできる。


問題は調子の悪いときやな。


これは大変だ。


なかなか思うようにプレイができない。


取り返そうとすると、たいがい裏目。

いわゆる、負のスパイラル的要素。


そんなときは慌てず、無理をしないほうがいい。


と、分かっているが、なかなかできない。




ある選手が試合で調子が悪い。


ミスがでる。


そんなときに、失敗を取り戻そうと無理なプレイをする。


それが、またうまくいかない。


リズムを壊し、チームにとってマイナスになる。


こんなときに、大切なのは原点かな。


例えば声を出すとか、走るとか。


プレイをシンプルにするとか。


調子が悪くても、やれることをやる。


そんなことはチームにとってプラスじゃない、と思われるが・・


実はチームにとっては大きなプラスになる。


サッカーにおいて、走るとか、声を出すとかは原点だと思う。


挨拶とか。


笑顔とか。


思いやりとか。


気配りとか。


食事に睡眠とか。


やっぱり原点は大切だと思う。