イヤイヤ期……。
早く終わってくれないかな…(切望)。
ここ最近毎日のことなのだけど、
2歳娘が、
ご飯を食べたがらない、
お風呂に入りたがらない、
服&オムツを脱ぎたがらない、
服&オムツを履きたがらない、
歯磨きをさせてくれない、
…。
何しろ、何を声かけしても、返ってくる言葉は
「やーだーね」
そして、うちはまだ母乳を飲んでいて、次の言葉は
「おっぱいちょうだい」
…おっぱいあげてると、こちらは動けないんだわ…。
明日の幼稚園と保育園の準備もしなきゃいけないし、これからお風呂にも入れなきゃいけないし…。
洗濯物も取り込んだはいいけど、まだ山盛りになって床にそのまま置いてある状態…。
自分だって、早くお風呂入りたいし…、早く寝ないと明日に響くし…。
この
「やーだーね」
と
「おっぱいちょうだい」
に付き合わされていると、限られた時間は刻々と過ぎていく…。
最近読んだモンテッソーリ本では、
大人の「〜べき」は捨てて、子どもの主体性を尊重しろ、と…。
この理想と現実の乖離よ。
モンテッソーリ風に、なるべく強制はせずに、見守り、強制はしないようにしているものの…。
夜はどんどん更けていく…。
夜21時過ぎになって、なんとかお風呂場に誘導しても、なかなか服を脱いでくれず手こずり、洗ったら洗ったで、今度は風呂場で遊んで出てこず手こずり、お風呂場から出ても、今度は服を着てくれなくて手こずる…。
子どもの主体性を尊重していると、日が暮れるどころか、日付が変わってしまうのではないか。
(そんな時間になったら今度は眠くてぐずりだすだろうけど)
なかなか服を着ようとしてくれず、
「涼しいのがいいんだもーん」
と言って、素っ裸でサーキュレーターをいじっている娘。
時刻はもう21時半近く。
あー、もう明日の準備して寝かせないとー、と自分の心は焦りが募る。
でも、強行してギャ泣きされるのもツライ。
「んじゃあ、ママは2階に先行ってるよ。ママいない、えーんって泣かない?」
娘:「うん、泣かない」
「じゃあ、2階に先に行ってるからね」
娘:「いーよー」
2階に上がったその数分後…
娘:「ママがいなくなっちゃったー!!(大泣き)」
…。
2階に連れてきた後も、服は着てくれず。
そのうち、4歳息子を寝かしつけたパパが降りてきて、優しく説得するもやはり着てくれず。
パパの説得が重なり「ママがいぃー!(大泣き)」と、こちらに来たのでその隙に服を装着してその勢いで歯磨きまでして寝床まで抱えて連れて行く…。
前の住まいはマンションだったからワンフロアで全ての家事育児ができて良かったけど、戸建になってからはこの一階から三階まで、抱っこやらおんぶやらで動き回らないといけないから、けっこうキツイ。
はあ…。
この生活は一体いつまで続くんだろう…。
4歳息子も2歳娘と衝突して、
「一人が良かったー!!」
と泣き叫ぶことがしょっちゅうだった。
先日、いつもはなだめて抱き抱えたりするのだけど、こちらももう疲れてしまって、2歳娘を抱えながら、4歳息子の泣き叫ぶのを、さすりながらも、もうそのまま泣かせておいた。
パパが「どうしたいの?」と語調強めで問いかけると、泣き叫びがひどくなるようなので、あえて何の言葉もかけなかった。
ただ放置もなんだな、と思って、なんとか手を伸ばしてさするのみにした。
10分くらい泣き叫んでいただろうか。
本人も泣き疲れたのか、泣き止んだ。
それ以来、なんだか「一人が良かったー!」の大泣きは少し落ち着いたような気がする。
一回心ゆくまで泣き叫んで自分の中で気持ちの整理がついたのだろうか。
4歳息子はいろいろ物事が分かるようになり、2歳娘にこうるさい。
「(2歳娘)はまだ2歳だから、分からないんだよ、放っといていいよ」
と言っても、嗜めようとする。
だから、また喧嘩勃発となる。
年子性別違い育児は難しい…。
YouTubeの好みも違うからチャンネル争いになって喧嘩する。
TVを二人してバンバン叩く。(壊れる)
全く二人で仲良く遊んでくれないんですけど。
二人が4,5歳になったら、きっともう少し楽になると信じてる。