おはようございます


3/4月曜日〜3/7木曜日まで都合によりお休みしています。


お休みにしておいて良かったです。

という理由が

お風呂場で

水漏れが発見されたからです。


修理期間中は業者さんが入るため

好きなタイミングで

お水を使えないでしょうから

お店の営業は厳しそうです。

お休み期間が延長するかもしれません。


上越市ガス水道局の検針の方から

水道代が先月の2倍になっていると教えていただきました。


そこで今、時間を決めて

1日3回程度

水道の元栓を締め

疑似で

断水状態を作り出しています。


電気は使える状態で助かります。

暖房と照明はとりあえず困らないので。


お水が無いと

さっそく困ることが


  • トイレ流せない
  • すぐ水が飲めない
  • 手洗いできない
  • 洗い物できない
  • ちょっとそのへんのものを拭くことができない
  • 調理、料理ができない
  • お風呂入れない





会社に出かけた家族が遅く帰ると

お弁当箱、水筒、食器がまとめて洗えなくて迷惑(笑)

生活リズムをなるべく家族で合わせてもらわないと。


1日3回の水道元栓オープンの時間内に

  • 水筒や電気ポット、
  • ガラスポット、お鍋等にお水を貯め
  • トイレに行き
  • 洗濯し
  • 食器洗い
  • お風呂入り
  • 歯磨き洗顔
  • 米とぎ

ダラダラできず凄く忙しい(笑)



  断水時にあって便利なもの

1.ウェットティッシュ

非常持出袋から

真っ先に取り出しました。


2.消毒アルコールスプレー

帰宅後に一番先に使う。


3.電気ポット(電気無しでも使えるタイプ)

ペットボトルのお水があれば

貯めておけます。


4.いっぱいの各種水筒ボトル

お水を貯めておけます。


  断水時あったら便利

使い捨ての食器、コップ

割り箸

サランラップ

ゴミ袋

バケツ

蛇口付きの水の大きいボトル



お水を使えないと洗い物が無理なので

ゴミが大量に出ますね。




お水の元栓を閉めたら

1日あたりの電気代も

元通り少し安くなっていました。

水道代があがると

だいたい1.2倍以上は

電気代もあがるようです。


今回は断水の疑似体験してみて

電気があるから

まだ全然良いですし

お水の元栓を開けば水漏れする状態ですが

お水を使えるのはありがたいです。


一番良いのは状況が直るまで

避難脱出して遠慮なく寄生できる頼れる親戚や場所があること。

別荘とか(笑)

セカンドハウス(笑)

シェルター(笑)

石油富豪の親戚か友達(笑)

そんな場所があれば皆苦労しないですむのですが。


能登のほうでは

まだ断水している地区もあると聞きます。

行政の人、

石川県の馳知事とか

もう2ヶ月経っていますよ。

万博なんて後回しで良いから

本当に被災者のために動いていただきたいです。

ブルーインパルスも今じゃない。

よろしくお願いいたします。





本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。

 




お仕事のご予約は
LINE公式アカウントよりご連絡くださいませ。
24時間以内にお返事差し上げます。
 




お知らせ


ZOOMピラティスレッスンは原則的に
火曜、木曜、金曜の晩8時15分~40分です。
パジャマでおふとんの上で運動できて体調が整いますよ~。




ZOOM配信
ピラティスレッスン
 2,200 円 / 月額 ( 全12回 )
 月8回の場合1,500円


※当ブログはアメーバブログさんの埋め込み機能を利用して、他の個人様、団体様、企業様のYouTube動画、ツイート等を掲載させていただくことがあります。

それではまた。








https://lin.ee/wbdKg6l

 


ピラティス部 の公式アカウント

友だち追加


受講希望の方は事前にZOOMアプリをダウンロードお願いいたします。


 



最後までご覧いただき、ありがとうございました。