あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
元日は
アメブロさんからの提供ネタで書いてみます。
私にとってはメジャーなのですが
世間ではあまりメジャーでは無さそうな映画をご紹介します。
20年前のVシネマで結構見ていました。
岸和田少年愚連隊のカオルちゃんシリーズはたくさんありますが、
半分以上は鑑賞したと思います。
竹内力さんは1990年代くらいまで
2枚目トレンディ俳優だったはずなのに、すごい化け物みたいに別物に変わられてしまって、
衝撃を受けた作品です。
キャストに
山口祥行さんという俳優さんがいて
この人がとてもカッコいいんですよね。
今は「日本統一」シリーズで本宮泰風さんと主役クラスで出ているようです。
万人向けではなさそうですが
気分転換におすすめ?します。
いや、やはりしないことにします。
紹介はしますが、観なくて大丈夫な映画です😅
私も無料で鑑賞する機会があれば、観ます。
お正月なので
黒澤明の椿三十郎でもまた観ようかなと迷っています。
昨年は期待しないで鑑賞した
小津安二郎の お茶漬けの味 も面白かったです。
大昔の映画なので
モノクロで音声も質が悪いですが、想像で補えます。
今は無いタイプの昔の女優さんの
美貌や所作や台詞回しを楽しめます。
好きなシーンは
美しい女性たち4人が
旅館のお部屋から
浴衣姿で池の鯉に餌をやるシーンですね。
確か4人だったような気がする。
女性同士で野球を観るシーンも良かった。
アメブロさんに
素朴な疑問で
私が、知ってるくらいなのに
メジャーではない映画ってあるのですか?
そんなこんなで
元日のブログでした。
それでは、また。