最近、ピラティスにはまっています。

と昨日の記事にも書いたのですが、

今日は、呼吸に関するメモ書き




呼吸の効果


心臓、肺、血管の機能を高める
免疫力をあげる
全身の活性化
自律神経の調整
集中力をあげる


呼吸のメカニズム

一日約2万回
横隔膜と骨盤底筋群が連動する



ピラティスは
鼻から吸って口から吐くのが原則で
腹式呼吸も胸式呼吸もあり

ヨガは基本
腹式呼吸なのかな。
鼻から吸って鼻から吐く。




逆腹式呼吸というのもあって

これは相当に練習が必要な呼吸法で
吸ってお腹を凹ませて
吐いてお腹を膨らませてという呼吸。
プロの歌手やアナウンサー、
自己催眠、催眠でも使うと言われていますね。


呼吸の種類などの細かいことは横においておきますが

深呼吸を繰り返すことで

横隔膜を上下させ
周辺のリンパ液が全身に流れやすくなります。
リンパ液の流れのためにも
呼吸を丁寧に。


そういえば今日は電通主催の安倍さんの国葬がありますね。
良かったらお読みください。




それではまた👋

これはピラティスのティーザーのポーズかな?
呼吸が辛いポーズ(笑)





これから個人的に
揃えようと思っているピラティスのグッズ。






つぼとリンパの山本

LINE公式アカウント友だち追加URL

https://lin.ee/wbdKg6l


☆お支払いは、各種クレジットカード、PayPay、d払い、iD、auPAY、電子マネーや交通系のSuicaなどに対応しています。楽天はQRコード決済のみに対応できるようになりました




***************

 

施術のご予約は、0255306022までお電話くださるか、LINE公式アカウントよりメッセージお待ちしています。


お電話は10秒経過すると山本携帯電話に転送されますのでしばらくお待ちください。

  

◆ご予約状況と休業日

https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=it.s.a.wonderful.world.1946@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo+

最後までご覧いただき、ありがとうございました。