こんにちは🍎


本日は健康関連ではなく、アップル税といわれるものや、iPadのお話です。


まずは、Apple税のお話

情報弱者のワタクシ、1ヶ月分Apple税を知らないうちにぼったくられ?取られていました。


何が起きたかといいますと、最近YouTubeでお気に入りのチャンネルができたので、1ヶ月間だけメンバーシップに登録してメンバー限定の動画を観まくろうと登録してみたのですね。


そのチャンネルの動画では、その運営者さんが「毎月500円でメンバーシップに入れます」発言されていたのをボンヤリ覚えていて、いざ、メンバーシップ登録するときに画面に800円と記載されていたのです。

普段からボンヤリしている私は、500円と記憶していたけれども、私の勘違いかな?と、300円も高いのに、ポチッと登録をしてしまいました。


あとから、なんとなく調べてみたところ、パソコンやアンドロイド以外から、YouTubeチャンネルのメンバーシップに登録をしてしまうと、iTunes使用料が上乗せされて、お値段が高くなります。

千円くらい上乗せされていることを知らずに毎月支払いする方もいるようなので、一年続ければ12,000円もAppleに徴収されてしまっていますよね。恐ろしいことです。


Apple社製品から、エンタメ系サブスクを登録すると1.5〜1.6倍ほどの価格になってしまうかもしれないので、今後は反省して気をつけます。

なるべく有料のサービスはパソコンからにします。


つまりは、iTunes使用料が上乗せされていたという話です。

ゲーム好きのお子様がいらっしゃると記憶に新しいと思うのですが、FortniteのエピックとApple社の揉め事が2年ほど前にありましたよね。


Appleにはホントに気をつけないと。


私の説明は拙いため、わからない方は、こちらの動画をお勧めいたします。




2番目はiPadのお話

何を伝えたいかというと、iPhoneかiPadを買うか迷う機会があれば、迷わずiPhoneにしておきましょうというお話です。

これも失敗談なのですが、

お店で、電子マネーやらの決済は、主にリクルートのサービスを使っていまして、リクルートのエアペイ決済では加盟店側の端末はアンドロイド不可で、AppleのiPhoneかiPad指定でしたので、普段ガラケー利用の私は、電話するわけでなしと、迷わずにiPadにしてしまいました。

バッテリーが長持ちしそうですし、携帯電話よりも使用できる年数が長そうという理由だけです。


これもまあ、今振り返ると、高くてもAppleに直接発注してiPhoneにしておけば良かったわムキーという感じです。自分に怒りが💢湧いてきます


iPadで不便な理由3点

1.

Apple Watchと同期できません。多分、未来永劫、Apple Watchと iPadは同期できるようになることはないでしょう。

Apple Watchを利用したい場合、iPadにお散歩アプリや、フィットネス系のアプリを入れても無駄です。同期しないのですから。

最近、健康のために、10000歩くらい1日運動をしていますが、そのために購入したApple Watchと同期できなくてショックでした。一番安いApple Watchでも23,000円くらいなので安い買い物ではありません。

どうして調べてから、Apple Watchを買わなかったのかと、自分を責めまくりです。仕方がないので、iPhone使いの息子にApple Watchをあげました。

同じApple社製品なら、必ず繋がると思いこんでしまったため不覚でした。


2.

映像を撮影しにくいことです。なにせ重い。


3.

確定申告ができません。iPhoneからならできますが、確定申告用の国のアプリはiPadに非対応なのです。

結局は私はパソコンからe-taxで申告する形にしています。



もし、将来、規模が小さくても、独立、自営しようと思う方がいらしたらお伝えしたいのですが、

iPadを使おうと思っているなら、資金に余裕があってメインのiPhoneがきちんとあって、サブとして使用するなら問題ないと思います。

高い買い物だから、これをお読みの方は、私みたいにウッカリしないでくださいね。アート的な活動をしない私にはiPadはオーバースペックすぎて、使いこなせないことに悲しんでいます。パソコンが一番いいかもしれないです


もし新しいスマホを買えるならば、Appleは怖いから、アンドロイドにする予定です。アンドロイドには、アンドロイドの罠があるのかもしれませんが🤣


iPadで思いつく良いところは、画像がめちゃくちゃ綺麗ですので、Kindleでカラーの雑誌を読んだりAmazon Primeなどで映画やドラマを見るのには最適です。エンタメを楽しむことに適しています。



noshについて

先日の記事です。記事の最後に(個人情報がお互いにわからないようになっている)noshのお友達クーポンを載せていますので、よろしかったらご覧になってみてください

『noshの宅配サービスを注文してみました』こんにちは昨日の今頃は、謎の停電がこの直江津地域でありました。1時間ほどだったでしょうか?住吉町あたりから、塩浜町、御幸町あたりに広範囲で停電だった模様です。…リンクameblo.jp



今日はAppleのお話でした。

私みたいに調べないで購入することで、余計なお金を取られないようにしてくださいね。

 

 


 

つぼとリンパの山本

 

LINE公式アカウントのショップカードのURLです。

1回ご来店で1ポイント。5ポイント貯まると足ツボ10分施術をプレゼント。ショップカードを作っていただくとお礼に最初から1ポイントのプレゼント

https://liff.line.me/1654883656-XqwKRkd4?aid=262ijhzf&utm_source=Outside&utm_medium=Copy&utm_campaign=Free

 

☆お支払いは、各種クレジットカード、PayPay、d払い、iD、auPAY、電子マネーや交通系のSuicaなどに対応しています。楽天はQRコード決済のみに対応できるようになりました

 

**********************

 

施術のご予約は、0255306022までお電話くださるか、LINE公式アカウントよりメッセージお待ちしています。

 

お電話は10秒経過すると山本携帯電話に転送されますのでしばらくお待ちください。

  

◆ご予約状況と休業日

https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=it.s.a.wonderful.world.1946@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo+

 

YouTube つぼとリンパの山本チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCVkKLFYNN61oytEWiAXWgYQ

 

twitter 山本ツイッター

twitter.com/relaxyamamoto

 

YouTube (サブチャンネル)低糖質献立ほか

https://m.youtube.com/user/naoetsu9999

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。