上記の本を読み、食生活に変化が出てきました。

  • 変化1. 添加物が気になったらネットでチェック検索
  • 変化2. カラメル色素を避けるために、塩味派へ?
  • 変化3. ハム、ウィンナーからソーセージで代替
  • 変化4. 水で我慢しようと思い始めた
  • 変化5. 井村屋さんの商品が目につくようになった
  • まとめ  結局のところ


変化1の添加物が気になったらネットでチェック検索 


気軽にネットで調べるようになってしまったならば、、、
食べられないものが少しずつ増えてきますね。

例えばですが、
虫が原料の添加物もありました!ガーン
口紅、かまぼこ、ソーセージなどに使われているコチニール色素があります。
2012年まではスタバもフラペチーノに使っていたそうです。下記の記事、ご参照ください。


蜂やイナゴであるならまだしも、わけのわからない虫が原料であるなんて、消費者からすると、コチニール色素と表記せずに、「虫」とか、「蜂」とか漢字一文字で記載していただきたいですよね。

家族が気に入って食べていたモノに、コチニール色素が添加されていたので、その商品を買うことは2度とないかなというものも出てきます。


    変化2. カラメル色素を避けるために、塩味派へ? 

カラメル色素の中に発ガン性があるものがあるので、消費者としたらわからないし、カップ麺や、カップ焼きそばなどの醤油味を避けるようになりました。塩味を選ぶことが増えました。
この本ではグレーゾーンだが、まだマシであると紹介されていた、マルちゃんの麺作りの塩味を買うようになりました。
カレー粉はカラメル色素が使われていても、発ガン性のあるカラメル色素を不使用のS&B食品しか選ばないようになるなど、選択の幅が狭まるけれども、ある意味シンプルで決めやすくなります。
(小麦粉からカレーライスを作るのは面倒ですにっこり)

    変化3. ハム、ウィンナーからソーセージで代替 

亜硝酸系の添加物を使わないハムやウィンナーは少量でもお値段が高いので、ソーセージ派に変わりつつあります。ハムやウィンナーを食べたい時や使いたい場合に、亜硝酸系の添加物が使われていないソーセージに変えることにしました。
ソーセージも、本の紹介ではグレーゾーンでもマシだからと自分で納得して使います。捜せば無添加のソーセージも見つかるのかもしれませんが、きっと価格もそれなり高いのでしょうね。添加物が少ないものは、手間暇がかかっていそうですから。

やはり、私の定番はこのソーセージ。
10年以上前はコチニール色素を使っていたようですが、今は大丈夫な商品。




    変化4. 水で我慢しようと思い始めた 

添加物ではないのですが、あまりに多くの砂糖が原材料に入っている飲料が多いので、仕方がないから水で済ませようと自然に思えるようになりました。スポーツドリンクもアクエリアスと、ポカリスウェットを選ばなければいけないなら、ポカリにするなど選択に迷いが消えました。スクラロース他の合成甘味料もウッカリ取らないように飲み物以外の商品でも使われていたら買わないようにしています。それでもウッカリ買ってしまうことはあります。

    変化5. 井村屋の商品が目につくようになった 

著者が、井村屋は添加物を使わない商品を出すよう頑張っているというような記載があったので、井村屋の豆腐も先日スーパーで目について購入してしまいました。

まとめ 

なんだかんだ言っても、販売されている多くの商品から添加物は無くせないし、必要なものもあるはずなので、消費者の自分で調べて納得した上で購入するしか無いのだと感じました。何もかも自分で一から作るのは無理ですから、感謝して頂くことが大事ですよね。

味付けもシンプルで簡単で素朴でよいので、安全なものを出来るだけ選ぼうと思わせてもらいました。



本日は以上です。


今月は、貯めていたネタをブログ記事にして、3月からプチプラ化粧品のお勉強を始めて、そのメモを記事にして残す予定でいます。



LINE公式アカウント友だち追加URL

https://lin.ee/wbdKg6l


LINE公式アカウントのショップカードのURLです。

1回ご来店で1ポイント。5ポイント貯まると足ツボ10分施術をプレゼント。ショップカードを作っていただくとお礼に最初から1ポイントのプレゼント

https://liff.line.me/1654883656-XqwKRkd4?aid=262ijhzf&utm_source=Outside&utm_medium=Copy&utm_campaign=Free


☆お支払い、各種クレジットカード、PayPay、d払い、iD、電子マネーや交通系のSuicaなどに対応しています。


**********************

 

施術のご予約は、0255306022までお電話くださるか、LINE公式アカウントよりメッセージお待ちしています。


お電話は10秒経過すると山本携帯電話に転送されますのでしばらくお待ちください。

  

◆ご予約状況と休業日

https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=it.s.a.wonderful.world.1946@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo+


YouTube つぼとリンパの山本チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCVkKLFYNN61oytEWiAXWgYQ

 

twitter 山本ツイッター

twitter.com/relaxyamamoto


YouTube (サブチャンネル)低糖質献立ほか

https://m.youtube.com/user/naoetsu9999


最後までご覧いただき、ありがとうございました。