こんにちは


今日は、買ってもいい食品の記事を中休みし、その代わりの本日の記事は、


中毒性が高い食べ物ランキング(米ミシガン大学が2015年発表の35食品)についてのメモです。


18才から23才までの男女120人を対象に食物依存症の調査で、


全体の7%がなんらかの食品に依存があり、

92%は、食べたいという欲求が必要以上にあり、やめたくてもやめられない食べ物があることがわかったそうです。


さらに、18才から64才を対象に様々な栄養成分を持つ35種類の食品リストから、依存症になりやすい食品を調査。


それでは、書き連ねていきます



1位  ピザ



2位 チョコレート


3位 ポテトチップス


4位 クッキー


5位 アイスクリーム


6位 フレンチフライ

7位 チーズバーガー

8位 ソーダ

9位 ケーキ
 
10位 チーズ

11位 ベーコン

12位 フライドチキン

13位 ロールパン

14位 ポップコーン(バター)

15位 朝食用シリアル

16位 グミキャンディ

17位 ステーキ

18位 マフィン

19位 ナッツ

20位 卵

21位 鳥のササミ肉

22位 プレッツェル

23位 プレーンのクラッカー

24位 水

25位 グラノーラバー

26位 いちご

27位 とうもろこし バターなし、または無塩

28位 サーモン

29位 バナナ

30位 ブロッコリー

31位 玄米 プレーン、ソースなし

32位 りんご

33位 豆 ソースなし

34位 にんじん

35位 きゅうり


以上の結果でした。


加工食品が上位で、24位以下のものは自然な物が多いですね。

加工度の高い食品ほど、薬物やアルコールの乱用と同じ影響を体に与えると研究者たちは訴えているそうです。




私も1位から15位の加工食品をかなり食べております。アルコールや薬物と同じくらいと言われてしまうと自重が必要ですね。




何事もバランスですから、食べ過ぎ、飲み過ぎは注意です。


普段のお食事の参考になさってください。


本日は以上です。




LINE公式アカウント友だち追加URL

https://lin.ee/wbdKg6l


LINE公式アカウントのショップカードのURLです。

1回ご来店で1ポイント。5ポイント貯まると足ツボ10分施術をプレゼント。ショップカードを作っていただくとお礼に最初から1ポイントのプレゼント

https://liff.line.me/1654883656-XqwKRkd4?aid=262ijhzf&utm_source=Outside&utm_medium=Copy&utm_campaign=Free


**********************

 

施術のご予約は、0255306022までお電話くださるか、LINE公式アカウントよりメッセージお待ちしています。


お電話は10秒経過すると山本携帯電話に転送されますのでしばらくお待ちください。

  

◆ご予約状況と休業日

https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=it.s.a.wonderful.world.1946@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo+


YouTube つぼとリンパの山本チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCVkKLFYNN61oytEWiAXWgYQ

 

twitter 山本ツイッター

twitter.com/relaxyamamoto


YouTube (サブチャンネル)低糖質献立ほか

https://m.youtube.com/user/naoetsu9999


最後までご覧いただき、ありがとうございました。