先月、我が家はダスキンの推定約5万円のお掃除ロボットと、アポゼンの12800円のロボットを購入しまして、だいぶ使い勝手がわかってきたところで、比較記事を書いてみようと思います。アポゼンのお掃除ロボットでもっと値段の高いものもありますので、これは一番低価格のものです。
あくまで個人的な観点からの感想で、どちらかを貶めようという気持ちはありません。
1.裏面
2.警告音、ランプ
3.ダストボックス
この三点を比較していきます
4.共通点も、記載しておきます。
1.裏面
わかりやすいので、裏面から見ましょう
ちょっとだけホコリかぶりましたね。形も可愛らしくて小さくて軽いです。
アポゼン12800円ロボットの裏面
サイドブラシ1つのみ
吸い込み口が狭い
ダストボックスが満杯な状態、または充電しなければならなくなってくると、パワーが弱いため、かえってゴミを撒き散らします。
パワーが小さくて、充電時間も1時間ほどで、100分と長時間稼働してくれるので、一回一部屋、ダストボックスのごみをまめに捨てることを心がければ問題がありません。お世話してあげれば、やれば出来る子なんです。
ダスキンのお掃除ロボットの裏面の写真をご覧ください。
サイドブラシが2つ
ロールブラシの長いのが1つで吸い込み口が広い
サイドブラシが2つあり、きちんとかきこんでゴミを逃しません。かきこんだものを長いロールブラシのついた吸い込み口があり、しっかり吸い込みます。
一回充電に2時間かかり、50分しか動きませんが、パワーが大きいので、50分で六畳2部屋を掃除しても、どちらの部屋も綺麗になります。アポゼンは汚れ具合によりますが、1部屋専属にしたほうが確実なので。
2.警告音、ランプ
ダスキンのお掃除ロボットは、音声で具体的に
「ダストボックスのごみを捨ててください」
「平らな場所に設置してください」
具体的にわかりやすいです。面倒くさくありません。
説明書を読んで解決できなければ、担当さんに電話できます。
アポゼンはランプの色と、点灯と明滅、ビープ音の回数の組み合わせでお知らせしているので、説明書が手元にないと意味がわからなかったりします。
ビープ音を最後まで聞き通し、何回繰り返したかをチェックしなければいけない時があります。
40代からは老眼が入ってきたりすると、説明書を読むのが億劫だったりします。
最初のうちは、説明書を手放せません。
3.ダストボックス
お手入れをしやすいのは、ダスキンです。
ゴミもゴミ箱に捨てやすいです。
ダストボックスを丸ごと水洗いできます。
取り外し、取り付けも簡単。
アポゼンのは、ダストボックスは大きいのでごみをたくさん吸い込めますが、
手入れがちょっとだけ面倒です。濡らしてはいけないパーツがあるので。
そして、ダストボックスのごみを🗑ゴミ箱に開けると、フィルターも一緒に落ちがちなため、手がなんとなく汚れがち。慣れでしょうかね?
毎回のことなので、アポゼンのダストボックスは多少容量が小さくても良いので、手入れをしやすくしてほしいかなあ。
4.アポゼン12800、ダスキン推定50000の共通点
1. 紐状のものに弱い。紐だけは手で拾うべし。紐をサイドブラシで巻き込むと手に負えません。
2. 2センチくらいのパイプ状のものが横たわっているのを乗り越えられない。折りたたみできる物干し台にいつも引っかかります。
3.どちらも、自分で自分を綺麗にできないので、私が定期的に表面をウエットティッシュで拭いてあげています。
4.粉塵のような細かいゴミをかなり吸ってくれます。
5.その他
アポゼン12800になくてダスキンお掃除ロボットにあるもの。
タイマー予約です。毎日予約も可能ですが、スタートさせたい時刻の9時間以内にしか予約できないので注意が必要です。
アポゼンのお掃除ロボットも上位機種なら予約機能があるのではないかと思います。スマホで遠隔操作もできるのもあるらしいです。
ダスキンになくてアポゼン12800円にあるもの
軽さです。ダスキンのは2.7キロあるので、新生児並みの重さです。持ち運びの移動は、アポゼン12800が楽です。ダスキンのはパワーがある分、重くなるのは仕方ないかと思います。
私個人の感想
ダスキンお掃除ロボットは
2.7キログラムの重さが気にならない年齢の方
40代以上の老眼世代、
または、全世代に潜む面倒くさがりさんにおすすめ。
アポゼンの12800のは、目が若い人で説明書を苦にしない人。
ダストボックスをまめに手入れできる人に向いています。
アポゼン12800は、値段の割りにはゴミをかなり吸ってくれるので、私は気に入っています。ただメイン使用にはならないかなあ。
ワンルームの部屋や、学生さん、若い人の一人暮らしに良いと思います。小さくて場所を取らないですもの。壊れてしまっても捨てやすい軽さと重さです。
値段も安いので。
スマホで遠隔操作できるっぽいお掃除ロボットも気になりますが、それはまた機会があれば購入してみます。できれば安値で(笑)
いかがでしたでしょうか?
リラクゼーションのお店のブログらしくなくてごめんなさい🙏
毎回、体のことをあまり書かないブログなことは、一応少しだけ気にはしています。
それはそれで、みなさんの日常のストレスを減らす参考になれば嬉しいです。
***********************
今現在、コロナウィルス拡大感染予防のため、
火曜午前、木曜午前、土曜日午前、日曜の朝のみの営業スタイルです。ご迷惑をおかけします。
施術のご予約は、0255306022までお電話ください。
10秒経過すると山本携帯電話に転送されますのでしばらくお待ちください。
空き時間やお店のお休み日は
下記にあるご予約状況のリンクからチェックしていただけます。
◆ご予約状況と休業日
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=it.s.a.wonderful.world.1946@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo+
◆サイト
つぼとリンパの山本サイト 初回クーポンもこちらから
https://www.naoetsu-yasuragi.net/
◆YouTube つぼとリンパの山本チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVkKLFYNN61oytEWiAXWgYQ
◆twitter 山本ツイッター
◆facebook つぼとリンパの山本
◆YouTube (サブチャンネル)毎晩作る糖尿病献立
https://m.youtube.com/user/naoetsu9999
最後までご覧いただき、ありがとうございました。