おはようございます。山本です。

ブログの書き方、かなり忘れました(笑)

お元気ですか?

そんなわけで、今日はエニシダと小菊の二種活けです。

根本を作るのが難しくて、毎回トホホです。
山本が仕方なく活けた感じの花を、先生が直してくださいました。


{CBF2D414-8CCE-41BC-896E-C6E883C1663E:01}




下の写真は、先生の御宅の床の間。
上段はホトトギスという花。枯れかけですが、風情がありますね。
下段は、小菊と雪柳。
剣山を使わず、[またぎ]で活けられています。

剣山使わないのは、まだまだ私にはムリだ~。


{16F76BBB-A39E-4003-AE13-11052AB40882:01}


このシーズンに、なんと、山本、池坊の中伝を申請します。
初伝から中伝になります。やった!やった!





最近は、料理嫌いの山本ですが、成長期の子どもたちのために、特に息子のために、

息子たちの体重kg=身長➖100

に、最終的になるように、食事作りに燃えています。
武道をやっているので、体を大きくしてあげたい。
スポーツは身体が大きい人が、なんだかんだ有利に思えます。

遺伝子的には、きちんと成長期に伸びきれば、175くらいまで、なんとかいけるかも⁉︎

成長期には、たくさん食べれる体にしてあげたいなと計画中です。
大人になれば、それほど食べなくても活動量もなくなるだろうし大丈夫かと思うので。

娘には、貧血にならないように、小松菜、ヒジキやアサリを献立に入れるように作っています。
牛肉はお値段高いし、レバーは苦手です。
肉ばかりでなく野菜もバランスよく、食べるように。

スポーツで疲れると食べられなくなるタイプの子なので、
そんな時に、ヨーグルトを食べさせると、しばらくすると食欲が出てくることを、最近、発見して嬉しかったです。

全然、子供達の食事の取り方を見てなかったことに反省したりしました。
好き嫌いくらいしか把握していませんでしたから。

偉そうなことを書いていますが、たいしたものは作れません。

食事が大切なのは、この仕事を通して、お客様から学びました。
普段の食事内容の良い人は、施術受けても、かなり良くなるような気がしています。
考えてみたら、骨も血も皮膚も、涙も、汗も、髪も、卵子も、全部、食べ物が元なんですよね。


食事と睡眠は絶対大切。その次に排泄。

食事と睡眠に余裕があれば、たいてい排泄もうまくいくので。


ダイエットで痩せにくい人は、野菜と果物を増やすだけでも、体つきが日々違ってきます。

小さいお子さんも、日々新しい体験が目白押しで、脳をフル回転していますから、日常的に炭水化物もたくさん必要です。おやつで補うのが良いです。

とにかく、毎食のごはんをしっかりバランスよく召し上がってください。


先日は、次男が蕁麻疹になりました。一晩で治りました。
ガーリック味のポテトチップスを食べたら、全身に発疹が出て、日曜の夜、休日診療に連れて行きました。
文化祭で疲れていたのと、霜降を過ぎて、急激な冷え込みもあり、少し合わない食べ物を食べて、蕁麻疹が出たのかなあと思っています。

バランス良い食事と、休養が大事ですよね。


息子たちに『もっと食べなさい』とばかり言って食べさせて
そのうち相撲取りにでもするつもりです。
老後は左団扇で暮らそうと思っています(笑)





今日はお天気で気持ちが良いですね。
穏やかに過ごせますように!