
お生花
ススキの様なのが、パンパスで、オムツの名前ではありません。
副(そえ)の緑がハラン、紅い花がケイトウ

自由花
ワレモコウ、トルコ桔梗、リンドウ
ワレモコウを見ると、秋を感じますね。
最近、検索で、池坊の島津先生でご覧になる方がいらっしゃいます。
先月の巡回講座で、ステージ上の写真を撮影するのは、躊躇したので、写真はありません。
将棋の羽生さんに雰囲気が似ていらっしゃいました。
あと、このブログで一番多い検索が、◯◯ショウヘイくんのこと。
彼は先月にCDデビューをしたため、今は、筋トレとボイトレで、腹筋が割れているそうです。
彼に関したブログ記事が幾つかあったのですが、デビューを果たしたために、イメージ戦略にそぐわないものもあるかもしれず、ショウヘイくん、ご家族の方、関係者の方にご迷惑をかける可能性もあるかもしれないので、だいぶ前に、過去記事をクローズしました。
そういったわけで、今後もこのブログで彼について記事を書くことはありません。
陰ながら応援しています。

やまもとのお店に貼ってあるポスター、サイン入り。
通りから見えます。
掃除も簡単ですが、終わりました。
あとは親族の到着を待ちます。