こんにちは!やまもとです。

おなか一杯、食べ過ぎて、眠いです。

これから、ご予約なのに!しっかりしなくては!



さて、今日の記事は、無花果(いちじく)についてです。

無花果(いちじく)は、鉄分が豊富です。

意外ですよね。



ペクチンがたくさん含まれています。

ペクチンは、食物繊維なので、

腸の働きを活発にします。

便秘にも効果が期待大です。


ただし、未熟な実を食べてしまうと、

胃に負担がかかるので、

よく熟した実でないといけません。




あと、痔にも、もちろん良いのです。




今の時期は、スーパーで、3つで500円もしました。

美味しいけれど、高いです。

しかし、6月~10月までは、旬ということでいいのでしょうか。

10月までは、スーパーに、いちじくがありますよ!奥様♪




いちじく(無花果)は、日本で、どこでも取れますが、

生産ナンバーワンは、愛知県だそうです。


うちの息子が、大好きな無花果、もっと、たくさん、食べるので、

将来的に、お安くならないかしら。




胃腸にもやさしい上、

高血圧の方にも適している果実です。


ジャムにしても良さそうですね。



◆無花果(いちじく)の効用・便秘

・痔

・貧血

・のどの痛み

・黄疸

・イボとり(茎や葉から出る白い汁)

・虫さされ(茎や葉から出る白い汁)



いちじくの実には、

炎症を鎮める作用、

解毒作用があるそうです。



あまり、いちじくは好きじゃないという人も多いですが、

今日から、

スグレモノの、いちじく、

気にかけてあげてくださいね♪



♪皆様にとって、今日も素敵な一日になりますように♪





いつも、「ペタ」「いいね」嬉しいです(#^.^#)

**最後まで読んでくださって、ありがとうございます**


♪ポチッと、応援よろしくお願いします♪


セラピスト ブログランキングへ

ペタしてね



□ ご来店受付時間 9時~18時(不定休)
□ 所在地 上越市中央5-5-29
【女性専用・完全予約制】
お電話でのご予約・お問合せ ⇒025-530-6022
やまもとが直接、対応します。

*公式サイト
*アクセス
*メルマガ登録
*ご予約状況チェック
*コース・料金



・今年秋からエサレンマッサージ(R)開始予定

・2016年3月末でリンパメソッド120分コースを止めます。ご希望の方はお早めにどうぞ