やっと、最終回でございます。

お付き合いくださって、ありがとうございます。

読者さん、もう少し、お付き合いください。




反省会後、一時間くらいして、冷静になった山本お母さん。


子供たちに

「確かに、あなたたちががっかりしても仕方ないんだよね。

 そうだよね~。

 小さい子ども相手なんだから、

 もうちょっと夢のある豪華に見えるプレゼントだったらよかったよね~

 サンタさんともあろうお方が、

 ちょっと、お粗末な、あれだわね~

 ママ、サンタさんにお礼の手紙と、

 次回のプレゼントのお願いをしてみるわ!」



そのあと、子ども達は、やまもとの実家の祖父母に、

DSソフトを二つずつ買ってもらい、

「じいちゃん、ばあちゃんは、サンタさんより最高!」と

とってもゲンキンな事を言っていました。



自分の子どもにすら

夢も見させられないんじゃぁ、

どんなに偉そうなことをいっても、

私のサービスで、

お客様に将来の夢やイメージを持ってもらうこともできない・・・

おおげさだけど、

大人の女性に喜んでもらえるサンタクロースみたいになりたいですし。


大人が夢なんかいらないというのは、大人の事情であって・・・

子どもの持っている夢を、潰す権利ないし。

子どもの夢見るパワーを見守って、育ててあげないと・・・

っていうか、子どもにワクワクするような夢を見せてあげるのが、

大人のパワーとか経験値でしょ・・・

ひとり反省・・・(ノДT)






さんたさん



山本、反省会の翌日の朝、

子ども達が見つけて喜ぶように、もう一度サンタさんになりました。

マンガのキャラクターのお菓子の詰め合わせの巾着袋を用意しました。

笑顔を見たいし、喜んでもらいたかったので。


クリスマスはすでに、終わっているので、正直、高いプレゼントじゃないけど・・・









結果、

サンタさんが二日も連続で来てくれた!と・・・

子供たちの中で、サンタさん、すごいね!という感じになりました。

かなり、喜んでくれました。

次男は、天井をみあげて

「サンタさん、ありがとうございました!」

感謝の言葉を言っていました。


親ばかですけど、次男、偉いぞ!!!


しかし、巾着袋、かたづけてくれません。

親のシツケが悪いですね♪



なんとか、この世知辛い世の中で、子どもの夢を潰さずにすみました。


来年のクリスマスも、もっと、子どもたちの目がキラキラしていてほしいです。

がっかりさせないように、お母さんサンタは、頑張ります。




お仕事のほうも、

サンタクロースは無理かもしれませんけど、

もっと、満足していただけますよう、

これからも努力していきますので、

よろしくお願いしますね♪




大晦日ですね~。

良いお年をお迎えください♪

来年も、皆様の元気な(ぜんぜん元気じゃなくても)

お姿を見せにいらしてくださいね!

自称・さびしがり屋の山本が、とっても、喜んでしまいますので♪

風邪ひかないでくださいね・・・




山本でした。


・2014年の営業は1/3から♪


体が楽になると、気持ちに余裕が出て、頑張りが利きます♪

ご来店受付時間 9時~18時(不定休)
所在地 上越市中央5-5-29

【女性専用・完全予約制】
お電話でのご予約・お問合せ 025-530-6022


【つぼとリンパの山本】公式サイト
つぼとリンパの山本の楽になるメルマガ配信中!