☆ddパクリタキセル療法☆
ECのあとは、パクリタキセルを同様に2週間ごとに点滴しました。2021年9月末から11月半ばまでのことです。
こちらも、点滴のあと毎回ジーラスタ注射を受けました。(ジーラスタ注射は、1本3万円を超える高い注射なのです!)
この時も手足への副作用を減らしたくて、着圧手袋と靴下を持っていって、点滴中つけてました。
☆パクリタキセルの副作用☆
他の人のブログでは、パクリタキセルの副作用はあまりないって見てましたが、私にはECよりつらかったです。
まず、1回目の後から手先に痺れが出始めて、これば回を重ねるごとにひどくなりました😭だんだん足も痺れが出て、歩くとそれが痒くて痒くて。
また、その痺れやかゆみだけじゃなくて、点滴後3日くらいしてからダルく、体が重い日が3日くらい続きました。抗がん剤治療中で1番動けなかったかも。(といっても、家事くらいはゆるゆるとこなしてました。)
<最後の点滴から2カ月の今>
まだ、手先と足先にシビレ残ってます。でも、点滴直後は感覚がない感じだったのが、だんだんと目の粗い?シビレに変わってきてて、触覚はふつうに戻ってきている感じです。(ちょうど、正座の後の足のシビレが、感覚のないところからざらざらした感じに変わってきたような感じです。)
ただ、手の爪は少し先の白いところが広がってきてて、このままだと剥がれる方向に行ってしまうのか心配です。今より白いところが広がらずに、このまま爪の伸びで元戻っていくといいのだけど。。