熊しっぽこんにちは熊あたま

 

 

 

今日はなんだか気分が落ちています。

一番の原因は、自家用車が数日前夜間駐車場に置いていたら、誰がにナンバーを曲げられ

ボンネットに傷をつけられていたこと。


最初、傷を見つけ時、道路に面しているので、だれか自転車でぶつけたのかと思ってましたもやもや

 

でも、警察に被害届を出すためな連絡

損傷個所をみた警察の方が自転車事故でつくような傷ではないので、交通事故でなく

器物損壊として被害届を出すことになりました。交通課から通常の交番の方にバトンタッチスター

 

その後、保険会社に連絡し、事故の報告くるくる

 

そしてここからなのですが、某ネット系の自動車保険に加入している我が家注意

もともと大手だったのを昨年私が事故をして保険を使用したので、ネットに切り替え注意

これが結果的に失敗だった気がしますもやもや

 

今回の争点は

宇宙人くん二か所ある傷が、2事故として取り扱われないか?

宇宙人くん傷の原因がいたずらか、自転車衝突によるものか?(自転車なら3等級ダウン、いたずらなら1等級ダウン)

 

 

事実としては夜のことなので、本当のとことはわからないけど

自転車でできるような傷には 複数同じ方向に傷がついていることが多い

ナンバーは右下部分がめくれあがっている

ボンネットの傷は左から右にかけて傷がついているような形(左部分にへこみがある。)

→ということは、左から力が加わって、右に抜けた?

 

以上のことから警察は自転車事故でなく、器物損壊としてるんだけど、

2個目の理由は、別々のタイミングで傷つけたといわれたら、否定する証拠はないし

いたずら事故であることの証拠もないもやもや

 

そして結果、保険会社からは3等級ダウン事故として扱う(1事故・・・)と言われたガーンもやもやガーンもやもや

 

 

いたずら事故であることを否定する理由は何ですか?

警察に言われたことをそのまま伝えたのだけど、その後、まだ音沙汰無しタラー

 

 

修理工場の人も、警察も自転車ではないんじゃないか、

と言っていても、保険会社の判断は違って、一個人の契約者としては戦うすべはない

 

 

もちろん傷つけた人が悪いのは大前提

でもこういう時の保険に助けてもらえないことに旦那さんお怒りバイキンくんハッ

 

私は数十年働いてきた自分の仕事(損害保険)ハッ

もちろん保険で助けられることも多々あるし、

保険を悪用する人がいるから、不正な請求を防ぐことも必要

 

 

でもさ、今回みたいなケースで写真を見ただけで。

イタズラでなく、自転車事故と断定する。

いたずら事故は「釘やコインなどで傷つけられたような」ものというけど

約款上「釘やコイン」に限定しているわけでもなく

「バールのようなもの」で曲げられたのでは?という警察の見方を否定する明確な理由も示さずスルーされている状況が

自分がずっと働いていた業界のすることなのだと思うと

 

旦那さんの怒りが自分に向けられているように勝手に落ちるし、

保険会社への腹立たしさもあるし、

自分がそもそも事故して保険をネット系に変えていなければ、もう少し違う結果になったのかとも思うし、

 

いろんなことが頭をぐるぐるぐる

 
 
 
自分へのバチなのかな。
 
 
 
車の損害だけで
子供は元気だし、
子供が怪我させられたわけではないのだから
お金で解決することなのだから
と夫婦で切り替えようとはしているものの、
 
「自分がかかわり続けている保険業界」が
やっぱり契約者にとって「あんしん」「入っていてよかったね」と
感じられないこと。
多くの人にとってそうであることが悲しくて
「必要でないよね」って、自分が否定されている感じがして悲しかったのかな。
 
 
自分の仕事に自信持てること
それって意外に自己肯定感につながるよね。きっと。