おはようございます![]()
一昨日の過食嘔吐から
昨日は体のダメージが深く
お昼あおちゃんとほぼ寝てました![]()
寛解したブロ友さんやブログ、やり取りの中で、
食べることがダメなこと罪悪感を生むこと
になってることが、ストレスの根源だな
と改めて思いました。
ここ数年で出来るようになったことは増えてます。
外食時の揚げものも平気
禁止食は無い
トンカツもラーメンも一人前平気
パン、アイス、ケーキもウェルカム
間食、おやつも食べる
食べることで出来ないことはないんじゃ無いかなって思います。
でも、意識の問題は別。
食べる前に、これ食べて大丈夫かな?
(カロリー的に)大丈夫かな?
食べすぎた時のソワソワ
旦那さんより食べ過ぎじゃ無いかな?
(イレギュラーで食べるとき)ちゃんと夜ご飯前にお腹減るかな?
食べることに対しても
食べた後も
頭でぐるぐる考えてるんです。
食べて、
美味しかった、ご馳走様
以外の気持ちに支配されてることが多い。
特に1人で食べるとき。お昼や夜食時のおやつ。
その気持ちが生まれてくる
元々の認知の歪みについてちゃんと考えたことなかった。
食べ過ぎることを太る、ダメなことって自動的に考えてた。
そして太ることを(いやでも、まぁいっかぁくらいに)受け入れないと、このストレスは消えやんって思ってた![]()
でも、違うな。食べることそのものをそこまで悪者にしなくて良いんよね。
食べすぎが本当に太る?
食べすぎは本当に罪悪感だけを感じること?
今お昼ご飯の後、
パルテノやキットカットチョコ2枚、プルーン5個食べました。
これで太る?
→太るかも。多いかも。でも多分大丈夫。ここ最近ずっと授乳中は食べすぎてる気がしてるのに、体重は多分一定(時々しか測らないから分からんけど)
食べることは、罪悪感を感じるだけのこと?
→食べたもの全部美味しかった。
育児するなかで、糖分が必要やったんでは??
食べることも
太ることも
認知が歪みすぎていて、
思い込みが凄すぎる。
少なくとも今の生活で、
痩せてることは正義じゃ無い。
健康こそが正義だもの。
だから、食べよ。
食べすぎでも何でもとにかく心に素直な食べることが正義。丸。
心に素直に食べ続けないと
体の声も今は分からん気がするから、体の声は簡単に頭で変えられちゃうから。
食べたくて食べたなら、
ぜーんぶ丸!!!
こっちゃんリクエストのしゅうまいです。
晩御飯に作ったんやけど、お昼にあおちゃんと食べました♡
