こんにちはニコニコ



久しぶりの整体行ってきましたニコニコ

産後骨盤矯正&楽トレ(電気で筋トレする、みたいなやつでインナーマッスル鍛えるやつです)してるのですが、

もうすぐ通い始めて3ヶ月知らんぷり


産前からの根強い肩こり

産後の骨盤の緩さ?が原因なのか、

お風呂に入るとお湯が入ってくる現象

胃下垂?というかお腹のぽっこり


この悩みが改善されればと思い通い始めました指差し



今のところ

肩こり→あまり変化なし

お湯→少し改善?

お腹ぽっこり→少し改善


みたいな感じキメてるです笑い




お腹ぽっこりは、食べすぎると相変わらず凄いことになり、うんち出ると改善されます真顔


今日も整体前にチョコやパン、大量の飲み物を飲んだため、チャプチャプぽっこり真顔

あんまり出てたので、施術してもらうとき恥ずかしかった笑い泣きスター





でも食べ過ぎても

世の中変わらん。


お腹ぽっこりでも

周りは何にも変わらん。


身近にいる旦那さんも言わなければ気づかないし、

子供はケラケラ笑ってるひらめきキラキラ





食べすぎたらエネルギーになるだけ。

エネルギーは笑える力になる。

笑えたら1日幸せ。



すっかりつかまり立ちをマスターした下の子立ち上がる

高い高いやこちょこちょが好きで、

めちゃくちゃ可愛い声で笑ってくれますほんわか





上の子にもこんな時期があったのに、

最近前ほど純粋に上の子を可愛い!って気持ちだけでみれなくなりました。

もちろん可愛いし、大好き。夜、寝る前には、ぎゅーってして寝て、幸せ感じる。

頑張る姿に、ごめんねって思って、愛おしくも感じる。

でも話せるようになった分、自我を持った分、

言うことを聞かない(そんなこと当たり前なのに)ことに

イラーッとして、怒ってしまう。

自分の思い通りにしてくれないと怒っちゃうんですよね。

娘を1人の人として、尊重できず、

自分の理想を押し付けてる。

自分のありのまま、わがままに生きることを許すなら、

娘のそれも許さなきゃダメなのに、

それが中々、、、難しいです。

これも逆にネバネバ思考になってるのかな?

YouTubeとか見て、子育てしてるママさん。

みんなおおらかに優しく見えるんですよねオエー


わたしみたいに

娘を思い通りにしようとしたり

声かけが基本"強め"ママさん

いるのかな?