今日はパン活しましたーー![]()
旦那さん在宅なんで、一緒に![]()
今日の気分はガッツリパン!というより
生クリームやらサンドイッチやら食べたい気分![]()
なので、最近ハマってたところとは別のお店へ![]()
![]()
ここはサンドイッチと
生クリームやらデザート系も充実![]()
マスカルポーネのクリームと黒豆がベストマッチ
パンもセミハードくらいの硬さでめっちゃ美味しいんです♡マリトッツォも前はあったみたいなんですが、食べれずでした![]()
サンドイッチは何度も買ってるアボカドクリームチーズに![]()
![]()
と、いうのも、
過食嘔吐してから?実家から帰ってから
食が乱れてて、
常にお腹いっぱい感
今回サンドイッチもマスカルポーネのパンもボリュームあるし、満足感はある。
お腹もいっぱい。だから、かぼちゃは"今"食べるより、おやつにしたほうが美味しく食べれる?かな、と自分を試してみることに
買ったら、ほぼ毎回全部食べ尽くしてた私が"お残し"をする練習。寛解したブロ友さんに教わった、食べることと同じくらい、食べない選択をする練習です。
ちなみに、前回ブログで筋トレ辞めて、
改めて自分と向き合う宣言したんですが、
あれからも食べすぎ?
過食?と不安になることがあります。
でも
昨日摂食を抜け出したブロ友さんと
普段よくやり取りしてる別のお友達と
3人でLINE電話したんです。
そのとき寛解したブロ友さんの
食に対する気持ち
体型に対する気持ち
今の自分への気持ち
いろんな話を聞いて
その子の表情を見ていて
本当素敵だ
私の目指すところだ
と、改めて感じれた。
そしたら、
そのブロ友さんの通った道
授乳期は毎晩1000カロリーくらいの勢いでおやつを食べてた。
食べすぎても吐かない方が体が楽
食べすぎ(過食)は寛解への道
だから怖くない。
むしろ良いこと!!今の私には良いこと。
って、思い込むことにした。
今の自分の食べたいを満たすことが
私に必要なカロリーで、食べる量。
旦那の食べる量とも、他の人の量も関係ない。
自分の食べたいを信じることにした。
自分の価値を信じることにした。
と、吐いてからメンタルだだ落ちした
私ですが元気になりました![]()
今日は自分のマイナンバーカードの電子証明書の更新&娘の申請してきました
よくがんばった!自分に💮です![]()
主人の会社の人がおむつケーキくれました![]()




