こんにちはニコニコ






前回ブログでは、沢山の愚痴を聞いていただきありがとうございましたニコニコ





先週の木曜に、実の両親が来てくれて(フェリーと車で、5時間くらいの距離)、

翌日は、父と母で周辺を観光、保育園終わった娘と父が少し遊び、父は帰路につきましたビックリマーク(母は産後1週間くらいいてもらう予定)





先週から、旦那さんも産休なので、

産後は母と旦那さん

途中から旦那さんに頼りながら

乗り切る予定ですおーっ!



恵まれてると思います。

育休取れる会社であることも、

旦那さんが協力的であることも。





ただ…


ただ…


何故か生理前のような

イライラが止まりませんえーん





ちょっとした言動

ちょっとした行動

にイラっとして、

言葉がキツくなったりしちゃいます。




で、1人になって後悔ゲロー




お母さん、

見知らぬ遠い土地に、

めっちゃ気つかう?というか気にしぃなのに

狭い2LDKのマンションで、旦那さんと24時間一緒←相当しんどいかもショボーン






旦那さん、

元々気遣いの帝王のような人

旦那さんにとってウチの母ひ気遣う相手

しかも妊婦の私のことも気にしてる。

仕事ないとはいえ、疲れてるんやろなショボーン

毎日昼寝してるけど、そのくらい気遣ってるのかな。

今はご飯作る気配ゼロやけど、母もいなくなったら頑張れるんかな?

掃除(部屋、トイレ)もしてない、まだ上の子供のことしかしてないだけでら疲れてるけど、

もっと家事&育児のタスクはあるけど、

大丈夫なんかな?


とか思うと、

もっと大変だよ?

産後はもっとやること増えるよ?


今のうちにできることした方が良いのでは?

と思うけど、

旦那さんは生まれるまで、おちつかなくて、

出来ないらしい滝汗



いやいや、出産で頑張るのも

慌てるのも、私やで?


産後細切れ睡眠の時、あれこれ聞かれたら、

私ブチ切れるで?



聞かれなくて家が荒れていっても、

何してるねん?てなるで。多分。




そんなイライラチーン





充分やってくれてる、と母は言うけど、

そして旦那さんを褒めまくるけど、


まだまだやることやらなあかんことあるで?て思ってしまう私チーン




あぁキャパが死ぬほど小さい自分が悲しえーん





母ごめん

旦那さんごめん





今から寝て起きたら、

ちょっと切り替えますぼけー