昨日は夕ご飯の後、作っていた豆乳黄な粉プリン食べてました。
それからナッツも。
娘も食べたい・・・というので、一緒に![]()
ナッツ娘は怖いのですが、食べたいとぐずるのでほんの少し、よく噛んでもらいながら
一緒に食べてました。
ここまでは幸せなご飯おやつタイム![]()
で、ここから徐々にスイッチオン
小さいミニ大福
食パントースト
たっぷりはちみつがけ
この時点で完全過食モード・・・
と思ったら、旦那さんが帰ってくるとLINE![]()
急いで少し吐いて、お風呂→子供風呂→寝る身支度して旦那さんの帰りを待ちました![]()
おかげでめちゃくちゃ疲れました。
帰ってくると分かった時点で
「吐く」かそのままか選択できたのに
食パンに大量にバター付けてはちみつかけたこと
晩御飯も普通に食べてたこと
許せなくて吐いてしみました。
別に体重増えたっていいのに・・・
なんなら、この過食はたぶん体の自然な欲求なんだと思うから
これを受け入れない限り「過食嘔吐」は続くのに。
結局のとこ、この壁
「太る」を受け入れることがほんと大きいなぁ。
自分の感情にもっと向き合って
大丈夫を増やしていかんといけないのに、日々忙殺されてる![]()
誰かより痩せていなくても
自分の幸せは変わらないよ。
私はありのままの食欲を受け入れて
それで作られる体を受け入れて
娘と旦那さんと沢山おいしいを共有して
沢山笑って、娘の笑顔をいっぱい見て
生きていくんだ。
トイレで吐いてるとき、TVを見てた娘が何か察したのか
「ママ!!」と叫んだ。
あの声を忘れたくない。
次吐きたくなった時、ブレーキできるかな。
「吐きたい衝動」はどうやったら止めることができるんだろう。